このチャンネルでは地獄先生ぬ~べ~の解説・考察を紹介しています。ぬ~べ~好きは全員同士!よろしくお願いします!
------------------------------------------------
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
フォームからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応可能です。
【動画内の引用作品】
真倉翔・岡野剛 (著)/集英社 発行『地獄先生ぬ~べ~』
------------------------------------------------
#地獄先生ぬ~べ~ #ぬ~べ~
チャンネル | 地獄先生ぬーべー ゆっくり解説 |
公開日 | 2023-05-26 11:00:04 |
再生時間 | 23m58s |
いいね | 4768 |
コメント数 | 398 |
@zext0n
まさか新アニメ化するなんてな😂
解説頼んだぞ
@いますねこは
20:48そんなどっかのキバヤシみたいな…
そう言えばキモヲタと濡女カップルはどうなったんじゃろ?
@渡辺武-b4t
Aやばい 20:31 😱幽霊の子供をも襲う!?
@渡辺武-b4t
2:16 台詞をちゃんと読まれていますか?何十人もの、ほぼ全員で、かなりの犠牲を払って、パワーバランス、崩れてませんよ?
@田中太郎-x7f
ぬ〜べ〜が金欠なの、二宮の石像とかその辺の地縛霊とかのために祠をたてたりしてるから、それで金がないんだろうな…。
@たがま-y1e
九尾の回、ぬーべーおかしかったわ。普段はおちゃらけてても礼節忘れないし、生徒守る時とか決める時は決める男なのに、九尾を異様に馬鹿にしだすし。物語の進行上仕方ないにしても、当時から今でもあのぬーべーの言動は納得してない。
@grimgigi3888
人体模型と二宮金次郎のその後が気になってたから、元気そうでよかった笑
@materiaru0078
でえだらさんマジパネェっす
@グラボイスさん
だいだらぼっちはほんとに神回
@user-zo9ye9nu2c
作中TOPクラスのヒーラーの美奈子先生やエセではなく実力者であったぬ~べ~パパの人柱(命を使っている)と比べられるかは微妙
単純に麒麟が業の深い人間を試す為にわざと捕まったように感じた
@無類の猫好き-d3x
Aが1番やばいよね(´・ω・`)
なんなんあいつ…
@shu6266
ベベルブブとマミ先生の子供の名前はオーメンから取ったのかなぁ🤔
@caizinarthropodshowdown7823
鯉釣ったことある人ならわかるが例え地面がコンクリだろうと
小学生の身長の高さから落としただけで鯉が死ぬわけない。信じられんほどタフ。
@かなかま
Aこわすぎ
@あっきー-y9g
カルラがなんかガロウみたいだなw
@偽りの天才26
新シリーズには是非7人みさきを登場希望
あと今の世に赤いちゃんちゃんこを
@田中ぽん-y3e
たんころりんかわいい
@minaduki674
昔読んで改めて解説見るとAに引き裂かれた女の子の霊が可哀想過ぎるなぁ...
口裂け女の霊に間違った認識でポマード投げてた広達を叱ったぬーべーと同じ人物とは思えん
@focusgold1A
絶鬼かわいすぎにつき。
@オタクめがね
ぬ~べ~のオチはハイレベル
@ペグチタヒチ
みきって結構やばいw
@eagle-1051
Аはトラウマだったわ😣
どんな妖怪よりも人間が一番怖い
@LeonExas
アイキャッチのハイ、ウラメシヤーの方が感動した😂
@八尺様-b8u
美奈子先生は子供にとって猛毒なんよ…
@中-h3c
妖怪腐れ外道のような胸糞
@脇田慎也-i8h
再アニメ化発表されたから楽しみ😊
@ビセラミ
Aの再登場はたまたま見たけど麒麟とかまで出てきてたんやな
たんころりんの粉で眉毛伸びた時のぬ~べ~の言語道断横断歩道を思い出したわ
九尾まだ生きとったんかって思ったらあいつじじいのフリしてるだけやったな
@帰ってきた志村けん
来年の新作は、ちゃんと九十九の足の虫から、さようならぬ~べ~まで
やって欲しい。
@ウルトラさん-o4f
ぬ〜べ〜が新規アニメ化とは夢にも思わなかったから若い子にもこういった動画流行って欲しい
@humanity191
女の子の霊気の毒過ぎるw
@s590104
二宮像は小学校のどこにでもあったのに、今や徐々に姿を消して、時代の虚しさを感じる
@gdamujblhbmmxtp
Aの正体を不明のまま終わらせたのはファインプレイやね、Aに関しては解決しないのが綺麗な終わり方だと思う
@こめ-y4l
やっぱぬ〜べ〜は最高に面白いな。
1番好きだわ。
NEOもちゃんと見よう。
@きなこもち-g9r8h
フルアーマーぬーべーダサすぎて草生えた
@すずちか-l2d
ホテル幕張はクッソワロタwww
@焼いた焼き魚
ブキミちゃん好きだったなぁ
ベベルブブがちゃんと契約してて安心した
@ぽろん-j2n
克也関係の妖怪、はたもんばとかもそうだしめちゃ強いやつ多いよね、、、
@junkrabbits7752
Aはまじで怖かった。
映画?も似たようなのなかった?あれも怖かった…。
でも面白い
@倭人-n6k
Aに関しては、
「娘? そういえば、いたな」
という風になってしまったのではないか、と。
@蒼井葵-r3s
NEOは何冊か読んだけど、つまらなくなってて悲しかったな。
納得いかなかったところ
母親がネグレクトしたのは妖怪のせい→社会問題を取り上げたかったんだろうとは思う。でも、ネグレクト以外も人間の悪行が大体妖怪のせいになってるのがキツイ。流行り(妖怪ウォッチ)に乗るな。克也の守護霊の話を思い出してくれ。
かつての5年3組の一部の生徒がろくな大人になれていない→特にまこと。ていうかそんなところで現実感を出さないでほしいし、読者としては物語が終わった後、彼らには幸せになってほしいんだよ。
鬼の手がない→そんなのぬ~べ~じゃない。こんなセリフ言いたくないけど、それでもそう思ってしまう。
響子の立ち位置の微妙さ→すぐぬ~べ~出てくるなら、なぜ響子を教師にしたの。スチュワーデスにしてあげれば良かったのに。
響子の紹介文『前世はぬ~べ~と恋人だった⁉』→そういうエピソードあったけどさ、それが全部じゃないでしょ。昔馴染みで、ちょっと特別。…不倫でもするんじゃないかとヒヤヒヤするわ。
昔見た未来図と違う→文庫本版か何かでぬ~べ~とゆきめの子供は、1人+双子+三つ子じゃなかったっけ? あの話消えたの?
ホラーが怖くなかった→ぬ~べ~として致命的。昔のぬ~べ~には、私が未だに直視できない話が幾つかあるぞ。
良かったところ
ぬ~べ~の登場シーン
美樹が相変わらずろくろ首
でもこの動画は良かったから、今度TSUTAYAで借りて読んでくるよ。ありがとう。
@ex1524
A こわかったのに 19:36 からの見せ方で爆笑した。
なんだこれwww
@利幸馬場-e3k
金次郎スマホに毒されてて草www
@f11sultane26
子供の頃、めちゃくちゃ怖いって思いながらアニメを見てた。漫画はエロすぎて小学生には刺激が強かった💦
@斗輝弥濱村
ベベルブブがひたすらに面白すぎるwww
@YamamotoYouko
A斗は駄目だな
@南のスズメ
来年再アニメ化するみたいですね!!なので今あなたの動画を見返してます。リメイク版が始まったら解説楽しみにしてます。
@ししゃもまあくつ
まさか令和にぬ〜べ〜が再アニメ化されるとは思ってなかった
@巌-j3c
眠鬼はホントかわいい
@Yuyu_zarigani
NEO見てないけど相変わらずの人体模型で笑ったwww
@yukikaze0212
九尾は、ぬ~べ~では無くて玉藻の方を試したハズ
@yukikaze0212
鬼の三兄妹そうなってたんだね😅
@森キツネ
はい!うらめしやー!!
@mato-wq2vs
20:24 この即オチ2コマ感、なんかボーボボ味を感じる
@mentaiko-pasta
麒麟は神獣だから本当に最強格。でもお稲荷様の狐と違って、あくまでも想像上の生き物だから色んな設定があるのも分かる。
@影薄めの鹿
続編も変わらぬ神作品だなぁ
@ここ-o8o4g
ヤバくない。
@aes-f6s
1:56 重症を陥るという謎の言葉
@miraiagasa2717
NEOを、、、読めという事か。
@左-i9m
Z世代はマジで見てない人おらんやろなw
@Ayasukasun
ゆきめ ゆきべ ぬ〜べ〜の名前の並びがポケモンの進化の順番にしかみえない、
@user-okamo2ss3c
A「赤が好き?白が好き?青が好き?」
アンミカ「白って200色あんねん」
@mkae2828
ぬーべーでスマホ出てくるの、感慨深過ぎるw
@Yuyuyu0123
よりよってハクビシン守るのやめろやw
@xp4166
絶鬼のアニメ映画がメッチャ好きでした。
@さめはだのりゆき
人体模型がペルソナ3のキタロー過ぎて複雑
@fukurou134
一番強いのが綿毛というw
@バレンシア戦士
続編で絶鬼が再登場して、ぬ~べ~と共闘し活躍する機会があった様で嬉しい。
欲を言えば過去に傷つけたいずなに謝罪し、親しくなる展開があれば最高だったな。
@groove2056
20:24 こんなサイコパスシリアルキラーの本心なんてどうでもええから女の子の霊のことをもっと考えてあげて!とNEOが好きになれないのを決定づけた回だったよ
まあこう見返してみると娘も娘でなんで抱きついてんねんっていうのあるな
これワンチャン本当に父親だけどマジで狂ってしまっていて娘でも止められない説あるのでは
@いち-f1t7w
NEOは最後まで読んだけど、メインキャラの子供たちが軒並みモンペ親、ネグレクト児、万引き常習犯その他もろもろと現代の問題を風刺したような子たちばかりで、大丈夫かと心配になった。
そのうちぬーべーの人としてのあったかさに絆されて、みんなが良い方向に進んでいくのも意外と見どころ。
@狐の手袋-e6m
アンパンマンみたいに
完全な悪ではなく
憎めない妖怪がいるのが好き
@中岡gn
クラスのモブが多すぎてNEOの同窓会ときに「全部で100人くらいいたはずよ」って言ってたのくそ笑った
@mr.s.t1241
タマコはなんだかんだいいやつで好きだった
@煮汁-s2c
まさかのボンドww
@DT-bm5vo
女の子の霊の心配するのもわかるけど、ケルベロスもとばっちりでかわいそう笑
@ヤン-m9t
人体模型、結構要注意人物だったわらち😂アニメしかイメージなかったから、ここまで怖いことをしていたなんて🫨
@まるまる-y9e5g
ベベルブブ好きだったな😂幸せそうでよかった😊
@hanadidaaaa
某ゴリラ『角は折ったら喰わないと』
@先走魔羅男
ジャンプじゃなかったらここまで有名になれなかったかもしれない
紛れもなく名作だけど、もし今連載してたら3巻持たずに終了してたかもしれないね
オカルトとエロを上手く合わせてたのは作者の才覚なんだろう でも自分は後の作品であるNEOやいづなは合わなかったな歳だからかな?
@あばばば-g2t
15:17 何これ楽しそう!!
@チョダマ
ちょいちょいまことが原因
@kira_yoshikage0130
5:44
子供の頃は律子先生派だったけど、ゆきめくんの健気さが大人になって身に沁みるよ。
ママぁ〜^(しごく先生ぬ(脱)~ぐ~)
@ぴるくる-n8p
人体模型はマジでトイレいけなくなった
@marurin9947
ぬーベーをリアルで観てましたし漫画も買ってました。九尾と絶鬼の回や妖怪博士?ケセランパサランの所は大好きです😄
NEOは見ておらず読んでもいないのでこの動画で改めて登場するシーンがあるとの事でちょっと集めたくなってきました((o(^∇^)o))
@peja2652
ネオ知らんが、カルラってのが仲間になってるようで草
@中田晶-t2c
ゆきべ〜がまさかの再登場からのこんないいキャラになってたとは!太眉がいい感じに活かされてる…
@necotouchtheworld4351
たんころりん回でのぬ~べ~の眉毛の切り方が雑すぎなのを思い出した
@ロゼまりあんぬ
ぬ~べ~って奇怪な話のイメージだったけど、救いのあるハッピーエンドが多いんだな。ダイジェストで見ると、いい話ばかりだ。
救いのない話ではなく、むしろ優しい世界だな。
@AruhiHibino
たんころりん、お前のせいで俺の庭は雑草に……
@amazu_gobou
小学生の頃に抜きネタにしてたな
@kamidukisyou
Neoはアニメ化しないのかな🥺…
@チミアキ
ちゃんと時代に合わせてて嬉しい😢
@maro8341
Aってたしか実写化ぬ~べ~で明石家さんまさが演じてましたよね 18:02
@隆景-e6y
二宮金次郎のお話は怖かったの覚えてるなぁ
アニメ版は影みたいな姿だったけど漫画版は脳みそむき出しの酷い形相メガネ野郎だった
お話はギャグ寄りなのに絵でめっちゃ怖さ演出してくる
@畠の雑草
座ってスマホ触る二宮金次郎像ちょっと嫌だなぁw
撤去しないので本読んでて頼むからw
@真面目な性格が終了したゆっ
麒麟つおい…九尾めっちゃ老死しそう…
@mofuusasisidou
ぬ〜べ〜NEOはアニメ化してほしいよなあ。
もちろんオープニングとエンディングは変わらずに
@チェンリー-i4p
美樹と郷子のコンビが好きでした。
不良っぽい克也が成長していくのもほほえましい。
「あかないよぉぉお!!」で全国の小学生をトラウマに陥れた花子さん、あのままずーっと出られないのは可哀想だから、成仏させて欲しかったかな😗
あと…人魚の速魚を知ったあとに偶然に高橋留美子先生の「人魚シリーズ」や香月日輪先生の「地獄堂霊界通信」を読んだこともあって、人魚に会ってみたいな~。なんて思っておりました。
有名なあの人魚のミイラ、見てみたいです☺️
@神威-c2k
実はミキが作中最強格の可能性ある
@GiuliettaTakahashi
絶鬼すっかりギャグキャラ化してて草
股間担当は尊厳破壊すぎる
@オットンガエル
Aとはたもんばはマジでトラウマだわ。Aは本物のバケモノだった。