新作無料 ゲームアプリ

Eggy Party

Eggy Party

NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD無料posted withアプリーチ

広告

【おすすめ動画】【鳥肌ヤバイ】カプコンが仕込んだガチで天才的な伏線回収7選

※ネタバレ要素を含むのでご注意ください

著作権
© CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.

チャンネルハンクのホラゲーチャンネル
公開日2023-02-07 12:00:09
再生時間21m2s
いいね9561
コメント数462
@ゆーき-nmy
7プレイ時「手がくっつくとかB.O.Wかよwww」

8プレイ時「ガチでB.O.Wなのかよ……」
@googlegoogle5796
カウンターストライクのマルチ
みたいなやつが出るとPCユーザは
期待する🎉。
@涼真坂元
話しを飛躍し過ぎ。
1から8まで伏線を考えていたと
したら、逆に恐ろしくなる
@ローリングサンダーハリケーン
バイオ9以降は今までの作品の登場人物たちの決着をつけていってほしいね。
デスアイランドみたいにクリス・ジル・レベッカ・レオン・クレア。
その他だとカルロスやバリーやモイラ、シェリーにジェイク、ローズ。
ガンサバイバーのアークやアウトブレイクのケビンとかも名前とか出して裏で活躍してたみたいにして「アイツも無事だったか」って思いながらプレイしたい。
9~11くらいの3部作くらいになりそうだけど、ズルズル引き伸ばすよりは風呂敷畳んで楽しませて欲しい。
でもってクリア後は本編裏で暗躍しそうな連中とハンクが戦うクリア後特典をいれて欲しい。
@ヴァルえもん
18:03 これガチならSFも同じ世界線になるから最強の格闘家が存在する事になるんだけど…
@FromJPN
何でイーサンがこんなに回復するのかプレイ中疑問ではあったけどな
バイオの続編かも怪しいし新生バイオを印象付ける新設定かと思った
ラストでクリスが出てきて同じ世界線だと驚いたがイーサンの事は忘れかけてた。
@大倉沙織-v4k
イーサン最終てきに死んでしまうけど6からもう死んでいたとゆことは知らなかったでも最後のところでローズが大人になってお墓に行くところは本当に泣いてしまった
@暗黒騎士-x9f
自分の解釈だと、7でミアがイーサンの左手をナイフで刺してそれで感染してその後、ミアがイーサンの左手をドライバーを刺してチェーンソーで左手を切り落としたと思っている
@ry504
ネトフリのバイオはほんまに原作やったんかと思う
@satoshitaguchi5441
いくつかの考察を楽しく拝見いたしました。すでに出ている話でしたら恐縮ですが、RE3の最後で取り残されたニコライが右手を左胸あたりに当てる動作をしており、まさか生き残るための最後の手段でウイルス投入?超人となって続投?みたいな想像をしてました。
@びゃーうまい-v6r
イーサンの服もくっ付いているから服も菌が入っていたのかな笑
@フロッピー-y4w
クロスゾーンの設定を持ち込むのってどうなんだ?あの世界の設定ってスパロボ世界みたいなもんじゃないんか?
@needr8786
6以降からゲームタイトルのロゴのナンバリング表示もオシャレになってて作り込まれてるってのがよく分かる2作品😊
@fuzukimaru2
10:33 まさか6のこのシーン時点で伏線が張られてるとは思わないよね。
@藤光-v5u
おかーさまって、スペンサーに同属性の匂いでも感じたんやろか?(=^ェ^=)
@PPYA-n8x
アルバートとアレックスは互いに連絡を取ってる風だったんだが、アレックスが自分にやろうとしたことをアルバートが保険としてやっていないと言い難いんだよなぁ。
@coquelicotcrocus2041
PXZの設定持ち出すのはいくらお祭りゲーだとしても無理矢理すぎない?
@堂島大吾-j5n
イーサンめっちゃ人気だけど、
個人的にはめっちゃ嫌いだからなんか世間とのズレを感じてしんどい
@KyYk-w6n
イーサン手とか足がくっつくのはわかるけど、服も再生するのはどうも納得いかない笑
@muzzledx1943
もしかするとアレックスの「転生の儀」や特異菌の性質を利用した、ウェスカーの完璧なコピーがいるのかもしれない
そしてプラーガで管理された量産ウェスカーだらけの「ウェスカーだけの完璧な世界」を作ろうとしているのかも
@winston8593
ドラマ版「バイオハザード」ではオリジナルのアルバートウェスカーが登場して娘たちの親(アル)がクローンである事が明かされていたので、今回の考察にある、ウェスカー計画…もオリジナルがクローンを完成させていたとしたら、再登場もあり得ると感じました!!バイオ作品全てが大好きなので本当に楽しみです!
@chiakibzall8918
化物ですらロケランを用意してくるのに主人公たちときたら...
@summergrass4979
なんなら、映画みたいにウェスカーのクローンいっぱいなんてありえるw
@smjr9
7の菌根と儀式、Gに適応したアシュリー、ウェスカー計画、割とウェスカーが復活する材料は揃ってるんだよな。
実行するのは製薬会社の連盟とハンクとエイダ辺りかな。
@TK-ru9or
つまりイーサンはブチャラティだった…?
@匿名希望-s9m
サムネ 犯していいぞに見えた…
@wataru4.04
ドミトレスク城地下で右手を切り落とされたときに右手をアイテムとして観察できる。後になって見てみたら断面は真っ黒(カビ)だった。
@XXX-l8y2c
1と7 足したら8になるこれも怖い笑
@はくわけ
エヴリンって8のあそこで真相話して嘲ってるようにも見えるけど、娘という家族を守る父親を叱咤激励してるようにも見えるんだよな、そんなとこで倒れるな死んだ気になるな!!って感じで
@天龍提督
リベレーション2の助かった女の子とかどうなったのか気になる
@ClownCrowly
18:54 変な被り物を被せられたと思ったら顔が熱くなるわ、みんなにボコられるわできつかったわ〜(´・ω:;.:...
(花火と恐竜の被り物をクラフトしたやつ)
こっちも、可愛い子に迫ったら機関銃で蜂の巣にされてやばかったわ―(´・ω:;.:...
(ミニガンで撃たれたやつ)
…ってダベってるゾンビらが何処かにいるかも知れない←
@吉村茂樹-z2s
やっとこさre4終わらせ一息と思ってたけどこりゃ8やりにゃーいけん。
けど個人的にはラクーン町散歩したい。re3消化不良気味😢
@ナギッチ-l6k
まぁ確かに将来的にこうしたいなっていう形はできてた感じね。
細かい設定は後々だろうけど
@okm-w7c
あのさ
適当にそこら辺にいつか拾ったろって石ころ転がしまくっといて、それを何年後かに拾った程度のものを伏線回収とか言って喜んでんのは信者だけなのよ
@Mushuda_Akira
ネメシスαの見た目深海のイチゴって言われてる生物にソックリ
@カミカゼセツナ
「人の忠告はちゃんと聞けよなっ!」とは言うが、言ったモルガンはテラグリジア・パニック(バイオテロ)の真の黒幕だったし、言ったタイミングも真相を暴いて連行される直前だから、忠告として真剣に受け止めるのも難しいと思う。
@nemesis4860
伏線云々の前に、これからのやりそうなことを実験的にやったような気がするけど
ゲームが好評なら、これ進めるかみたいな感じw
特にバイオ3はこの先やりそうなことのプロトタイプにした感じがする、ライブセレクションとか寄生虫とか武器を使うとか今では当たり前になってるから
@秋山だいちくん
アンブレラマークは壁画から、
スペンサーがミランダと会ってた
みたいな後付け伏線は正直
好きじゃないな....
@black3516
もう1つ別のことで思い出したことあるから書いておくね。
実はウェスカーにか関してなんだけど(^_^;)
実はウェスカーの名を関する子供たちっけ一回は必ず復活しているんだけど(^_^;)
って言うのも、アルバートは洋館事件の際にクリアに裏切られ命を落としてて、洋館内にまんえい(漢字分からん)したウイルスによって復活していること
よーくと覚えていない人もいると思うけど(^_^;)
2、アレックスもその一人で、リベレーションズ2ではバットでナタリアだったけどその前に何かで復活していたとすればってこと
あくまで考査卯だけど(^_^;)
@black3516
アルバートでは無いウェスかーがこのあと出てくるのは確実では無いのかな???
リベレーションズ2のウェスカーの妹であるはずのあいつがそういう研究をしてたのもそうだし、何よりアルバートが作ったウロボロスを手に入れていて『あの人が作ったウロボロスが』どうのこうの言っていた点と。
不老不死の研究はスペンサーに悲願だった、けどアルバートがそれを『私が引き継ごう』って言っていた点、その上で妹と名乗るあいつが引き継いだこと
実際にアレックス(書いてて思い出した)がナタリアに乗り撃ったバットエンドがあった点
トゥルーエンドは描写されてはいないがナタリアが最後不敵な笑みを浮かべてた点
それらを考えるとアレックスはどこかで復活、アルバートかはたまた違う何かがアルバートの意思を受け継いでプレイヤーの前に立つのは当たり前かと。
@カビキラー-g6r
イーサンと成長したローズが再開するのホントに感動する😭
ローズが今後主人公とかになって活躍して欲しいな😢
@maruco-no-hitorigoto
ウェスカーはやってもやっても蘇りそう…
というか、ウェスカーが量産されてたり?それは無いか…
でも新しい何かが登場するより、ウェスカーを欲している自分がいるw
ハンクさんの考察が、面白い。
もっと聞きたい(*´-`)
@mpmgmf
アルバート・ウェスカーがリベレーション2でやってた転生の儀をやってて復活とある?
@OreBa7
7既プレイから8の手くっつけからあれ?イーサン?てなた
@Masa738pinky
イーサンに関しては。

全ては.ローズ(愛娘)
守りたい想いから起こった。
奇跡の再生だったのかもな…(´;ω;`)
@YATOsan_jikkyou_surusoudesu
結局ローズのDLCやってないんだけどイーサンが出てくるシーンでジーンと来てしまった
やっぱかっこいいよイーサン
@botan8752
リベ2のウェスカー姉(憑依済)は埋もれちゃうのかなー。
バリー家平和だといいな。
@近藤ミク
プロジェクトXゾーン2では
神室町にTウィルス持ち込んだことになってたなww
@やきにく-s1p
ワンチャンウェスカーが自分のクローンを作っている可能性が無いとも言えない
@ハデスファミリア
よくよく考えれば
ハンターはカラス、犬より少し頭がいいくらい
ネメシスの寄生体はチンパンジー以上人間以下
これ科学的にも生物学的にもヤバいくらいの功績だし使い方間違ったアンブレラは無能
@acmasa
そうか、ウェスカー計画。
なら、ネトフリのあのウェスカーが黒人になっていたのも、ポリコレを逆利用したものの1人として、出せていたかもしれないな。
ポシャったから、もう続きはでないが。
@デブ夫人-h7u
うわぁバイオハザード9楽しみすぎる
@yonspo9430
アンブレラさん、洋館に美しさ求めるよりもバイオハザード扱っている施設&現場猫案件をちゃんとしろ定期w
アンブレラがサラザー、ロスイルミナと接点あったらウェスカーはエイダ&赤ベレー帽を送り込まなくてもよさそうだけれども
ネトフリ版バイオ…スターウォーズ7-8-9と同じくヤベーやつw正史にいれてはいけない案件
@GM_kazuma
もうクリスを量産したら良いんじゃないかな…
@amalimit
イーサンは家族への愛情でここまで強かったんだよ!
別に死んでなんか…死んでなんか…
@gomenyo_harry
フランクとクリス居たら全て解決やんw🤣
@夏狐-j4b
まぁアンブレラが作った最高傑作のネメシスとタイラントも一晩で葬られたんだけどなジルとレオンが化け物すぎるw
@saviourr468
ナタリアのおかげでまだワクワクできると思っている。
@komeyasukusite
ゲームのネメシスは、怖い感情が出るけど映画版は、少し悲しい感情になるから複雑な気持ちになる
@通り雨-l5c
モルガンの「BSAAは大きな間違いを犯している」という発言ですが、これはBSAA闇落ちへの伏線ではなく、
これはリベレーションズの作中でオブライエンに「FBCは大きな間違いを犯している」と言われたことをそのまま返した、いわゆる負け惜しみの発言だったのではと考えています。
その直後、オブライエンの「どこかで聞いた台詞ですな」という発言があったため、この説を推してます。

でも後の作品でモルガンが再登場し、いろいろ分かれば今回の伏線の可能性も十分ありますね。
本当にバイオは奥深いです。
@Vector-p9d
そう言えばバイオは漫画あるよね( ̄▽ ̄;)それでも何か色々と考えられるよ。今そんなに出回ってないけど、良かった見てみてよ。何か発見があるかも
@ヌルポモドキ
ナタリア...
@sirasu_youtube_
プラーガとネメシスαの考察はRE4でドンピシャにハマりましたね
アンブレラのヨーロッパ支部の研究員って設定で登場したルイス…
天才すぎます
@user-kazuyoisangry
後付けは後付けだがちゃんと考えられている
@頭が高いトリサン
イーサンに関しては手がくっついたことより服がくっつく方が驚いたわ
@aotoshi0318
バイオヴィレッジは伏線だらけでわかった瞬間まじで鳥肌がずっと立ちっぱなしで俺の中ではヴィレッジは絶対に不動のナンバーワンの作品だろうな、、、
@hisui_kyo
ネメシスと言えば、NE-αの研究をしていたアンブレラのヨーロッパ支部・第6研究所にルイスが元々所属していたと伏線回収されたのはなかなか良かったと思います
@obatake19
9は初代や7よりのホラー要素メインでお願いします
@mopar392V8
デッドライジングのゾンビはアメリカの食用肉問題解決の為の副産物を利用したのが始まり だからバイオとは何も関係ない クロスオーバーゲームだけの話
@猫宮光
デッドライジングのフランクさんも防弾チョッキ着た相手の腹にパンチして内臓引き摺り出すくらいのゴリラだからなぁ
@アンパンマン-t6l
イーサンは頑張る一般人て感じが好きだから最強って言われるとなんかなぁって思っちゃう
@たぬきち-w9u
伏線❌

後付け⭕️
@yanoto3935
流石にプクゾーを正史にしちゃうと、バイオ世界にイレギュラーハンターとかヴァンパイア勢もいることになっちゃうから駄目だろ
@HAYATE6775
リベレーションズ2のラストでナタリアにアレックスウェスカーの人格が移ったようなシーンがあるけど、回収された?
@is4612
ミランダの説明のところのBGMって何ですか?
@useruseruserloseruser
PROJECTXZONEはお祭りゲーなわけだしラーカイラムで使徒倒すみたいなノリだと思うしガチで同じ世界って訳では無いだろ。
@無名-y6e8l
リベレーションズ2のエンディングのふくせんもかいしゅうれてないしぁの伏線も回収されてないしなぁ
@meganemushi4201
リベレーションズ2でナタリアにアレックス・ウェスカーの記憶が継承されてるから、成長したナタリアレックスがウェスカーとして立ちはだかるとかありそう
@14fytttttttttt
10:14 イーサンは手足が切れても付けられるのは特異菌の力だって分かるけどさ、なんで袖までくっつくねん
@くんともやん-m8s
BGMの音がでかすきるの
@manzeumanman
スペンサーの発言からアルバートとアレックス以外のウェスカーは生きてるとは思えないな
@bbbblrrr
バイオとデッドラ同じ世界観じゃないだろ
@ちゃちゃちゃまる
ビリーとレベッカ再会してくれ🥺
@croabs
洋館のステンドグラス、童謡「ヴィレッジオブシャドウズ」内の魔女っぽさがある。
@KA26682
自分も他に思ったことがありますバイオハザード7のアンチークコインがヴィレッジにあった事ですかね😊
@baaas2g
お墓参りもローズ1人だったし、、ミアの汚名返上、討ち死に覚悟のイーサン敵討ちがあっても良いのでは?
@akabeko_bekonbekon
ネトフリ版バイオだと南アフリカが舞台だし、ウェスカー計画の生き残りが主人公の父親だったりで、設定的にはハリウッド版より遥かに良いものだっただけに惜しいですね
@nguresu
ミランダがあの洋館から伏線として出てたと思うと震える。
@砂三上扉手和
…ゲームの世界でよかったと思う~これが→現実世界❗❗なら絶望しかナイ❗❗❗❗❗ですね🌀
@人型ネズミ
ゾンビになって人間に戻った奴もいるもんな
@上田Uえだ
ゲームは一個しかやった事なくて、CG映画とミラバイオと観るバイオ動画しか知らない僕には時系列がバランバランw
しかもウィルス兵器と寄生生物兵器を明確に理解してなかったわw
@tachitktya
バイオ7はこわすぎて2度とやれる気がしないけど
イーサンの正体が判明した8とDLCも含めて神作だと思う。こんなにホラゲーで感動したことない
@らいむ-c2y
ゾンビの腹わたを素手でぶち抜くフランクさんはバイオ世界の住人だったのか、じゃあフランクさんもバイオに出演する事が一応可能っちゃ可能な訳か。冷凍サーモンや熱したフライパンで叩き◯されるハンターやタイラントとか見たく無いぜ…。
@sakuyat.3424
ウェスカーが生きてるとしたら今度はクリスじゃなくてジェイクに相手してもらおうwジェイクはかなりいいキャラ
だからまた出て欲しいし。
7と8はDLCも含めて傑作だと思う。イーサンよりも拳で殴り倒すジョーじいちゃんのが無敵な気が(;^ω^)w
@chuckybell3202
4:36 re:4のルイス…
@松松松-c3x
イーサンが強いのはそこだけじゃないけどな
@蝶野喜栄
アレックス が目論んでいた「転生の儀」の゛自分の精神を他者へ移す゛ というのも、菌核 の世界を行き来する事が ヒントになっているんだとしたら、?ナンバリングだけでなく 他の ゾンビ 討伐系ゲームがいつか全部 一つの作品として集約される日が来るかもしれませんね。
@憧れのFIRE生活
いろいろ言ってるけど…
バイオハザードのルーツって…
スイートホーム😅
@HornyB1tch
17:30 それが闇落ちのジェイクって可能性は〜…
@真坂誰
うろ覚えだけど、バイオハザード5の研究レポートで被験者だかの名前にイーサン・wってあったんだけど、これって7,8のイーサンのことなのかな?