【堕天使Hum】 | 最近荒れ気味のカプコンが新作情報を公開...延期を重ねた新作プラグマタが不安と期待で溢れるがキャラが可愛すぎて良き...批判が続くワイルズのアプデが公開される...バイオ9が怖すぎてちびりそう

新作無料 ゲームアプリ

えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ

えみぅ 歩いて育ててポイ活アプリ

BAROWS Inc無料posted withアプリーチ

広告

最近荒れ気味のカプコンが新作情報を公開...延期を重ねた新作プラグマタが不安と期待で溢れるがキャラが可愛すぎて良き...批判が続くワイルズのアプデが公開される...バイオ9が怖すぎてちびりそう

【PS5】モンスターハンターワイルズ
https://amzn.to/45J3ob3

企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com

ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel's Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
https://twitter.com/kyabetsuhuman

■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ

━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 カプコンスポットライト
00:49 プラグマタ
04:19 不安なことがある
06:14 バイオハザード9
07:57 モンハンワイルズ
09:58 プラグマタを見る
18:10 バイオハザード9を見る
21:55 モンハンワイルズを見る
25:58 まとめ

━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#おすすめゲーム
#モンスターハンターワイルズ
#新作ゲーム
#オープンワールド
#プラグマタ
#カプコンスポットライト
#モンスターハンターワイルズ
#モンハンワイルズ
#バイオハザードレクイエム
#バイオレクイエム
#バイオ新作
#カプコン新作

チャンネルキャベツの人【ゲーム紹介】
公開日2025-06-27 11:45:02
再生時間27m22s
いいね2051
コメント数417
@yh7020
ワイルズのアプデより、
ライズのSwitch2化した方が楽しそう。
@zb5876
プラグマタ期待してたけど正直厳しいかなと思う…広報用のプレイ画面流れてそれ以上のものを出してくる事は「今のカプコン」には出来ないと考えてる。
ドグマ2の時ももっさり感にみんな危険性を感じてたけど心の声押し殺して「なんとかしてくれるだろう」って無理に楽天的になってたが、結果実質売り逃げみたいな事になった訳だし
@kawaii_hart
もうワイルズは終わるね
@ビーバー3
ディアナ可愛いけど、ゲームは面倒腐そう。
イチイチ、銃を撃つ前にパズルしなきゃいけないの?
@赤神紅蘭
ラギアの防具がクック先生みたいでがっかりだわって思ったよ。
ギターに注力し過ぎて追加モンスターの防具のデザイン流用とかやる気が感じられない。
新しい武器種の追加は嬉しいけど不満要素多くて無理でしたわ、、、
@syutenyamayama3290
CAPCOMスト6の水着コスチュームで頑張ってるやん!
MOD非推奨ってこともあるし公式もギリギリを攻めてくれてるのかも知れんよな😮アリガタヤー

そこんとこどう思うかキャベツヨロシク(笑)
@Magnificent564
プラグマタ、Xでも言われてるけどめっちゃニーアに似てる要素あるねw
@ちょこら-k1q
プラグマタは価格によって評価が分かれそうな気がする。4980円だと良いゲーム、9980円だとこれが?みたいな評価になりそう
@Noctis0104
来年はプロジェクト・ヘイル・メアリーの映画があるでしょ
@user-fmi7ayt3pkf5hcl1d
言えば言うほど疑惑が膨らむ芽キャベツ好き疑惑w
決算前でも安定してるのはバイオかな?
強過ぎて主人公を下ろされるレオンw
@michii35
フェンダーで一か月持たせようとして草
第二弾もお前ら2週間で消えるだろ
@猫翔-o5u
ディアナちゃんが可愛いのはアンドロイドだからDEIに引っかからないという理由かもしれないのが何とも
@ラーさん-n3b
ディアナ、確かに昨今の高画質フルCGのキャラたちの中でもアンドロイドだと見分けがつくぐらいには不気味の谷してるな〜
@産霊眼
ps5でGears of War来ると歓喜して欲しいリスト速攻で入れたんだが今日見たら消えとる....発売中止だとさ.....
あのさぁ.....!!怒
@あおさく-n5v
一狩りいってr、はいうと思ってたw
追加モンスターは既存のじゃなくてワールドみたいにマムとかそういうの来ると盛り上がっていいですよね
@KOWLOON1983
プラグマタは
・延期を繰り返す
・年度末のマモノ?
・キャベツの推し
フラグを積み重ねてるからねぇ
@yi2687
プラグマタの敵ボットが弐瓶勉の描く無機質系の生命体ににてるな
@ヨッサンさん
プラグマタすげーつまんなそう。
グラいいだけゲーになりそうで心配。
@てのりとら
プラグマタが食いつくように紹介されている・・・もうダメだろう
@JAN-ir7gr
こんな中途半端なあぷでにするなら月額しっかり取って大型アップデートにして
オンラインゲームにした方がコアなファンから喜ばれそう
@グッピーグッピー-l6s
色々ズレてるんだよな…ギター追加する労力を新モンスター開発に回せなかったのか
@TaHu-y9r
ロリゲー売れんと思うで😅
@droptear-yz5hi
カプコンはDD2DAと大神2を早くだしてくれ😭
@samlie93
プラグマタ…だけかと思ったら全般ナレーション異世界おじさんか
@ああああ-j8g7c
カプコン株まもなく5000円
@だにえる-o6j
プラグマタ クソゲー臭半端ない
@taiyaki-DLDC
最後行ってらっしゃいって言おうとしていてワロタw
@nagam1403
ワイルズのアプデはナーフが多すぎて楽しみ〜ではなく何がナーフされるんだ...って警戒しなきゃいけないのがダメなところ
弱体化調整はやめてモンスターを強化する方向にするべき
今は高難易度も受け入れられつつありもしやりすぎてもモンスターの弱体化なら誰も文句言わないだろうし
@sm-xo6gw
カプコンは8期連続最高売上達成で、それを売りにしてるから決算期に大作を出したいんだろうね。
@にしたこれ
ソシャゲで儲けが出るやり方をそのまま家庭用ゲーム機に採用して実験してる感じ…。
まあ完全版になったらそれなりに盛り上がるんだとは思うけど先は長いな…
いやもしかしてそれすらただの期待で終わる可能性もあるな今が全力の完全版でおまけの追加してる状態…???。
カプコンもバンダイも昔からビジネス色が強すぎるやり方するし商売としてはそれは正解なんだろうけども。。。
@kamaboko0610
ぶっちゃけプラグマタに関してはゲーム性どうでもよくてディアナを見たいだけで買うまである😂
@ikedavivi3952
ドグマ2とワイルズで目が覚めた、カプコンの新作ゲームはもう絶対買わない
@トンヌラ-z9w
もうワールド路線のモンハンは買わん
とにかくユーザビリティがカスすぎる
@taro3723
プラグマタはbgmに期待してる
@kurenainoyukimura470
モンハンはフレームレート問題。戦術問題(某えな子さんが、ただひたすら連打だったのを見て買うのやめた)
35年前から、この会社、煮詰まる事はない。バランス取れない。だから、すぐに飽きる!
1人用には最適なゲーム会社です。
@iwasaki817
もう幼女好き認定。
@libertyCrown
25:15
@三毛ランジェロ-o3d
プラグマタちょっと気になってたけどアクションのパズル要素がなんか面倒臭そうだなと思ってしまった。
あんまり爽快なアクションはできなそうな感じかな?
@rinnnnz
やはりロリ
@rava851
プラグマタのパズル部分の簡易的な体験版がが公式サイトで出来る
@こじろー-f4j
宇宙の要素を取れるだけで、、、宇宙ハゲも?
@いっさん-p5v
ナレーション子安か
@toshihirom2038
ミラーズエッジやグラビティデイズみたいな尖ったアクションゲームないっすかねえ
@toshihirom2038
レオン主人公のdlcきたら買っちゃうなー
@バラバラ-j2m
とりあえずプラグマタはやろうかな
@MANI_MAN1
新規IPは作りたいけど、コケたら会社傾くほどの開発費はかけられないし、人材をそっちに回し過ぎて稼ぎ頭をこかすわけにもいかないというジレンマ
いっそsteamでいい感じのインディーを渡り歩くほうが健全かもしれない
@kenjapan6914
バイオは新キャラいいから完結して欲しい。
このノリやとバイオ完結より先に老いて死にそう…

モンハンはジンオウガ来たら買う😂
@かものはし-u8d
左スティックでキャラ移動。右スティックでハッキング。ボタンで攻撃。右手の数が足りない!!ABXYボタンじゃなくL〇ボタンで攻撃だよな・・・コンフィグできるよね・・・
@jayousei806
プラグマタで新世界のアダムとイブっすか?寿命とかどうなるんかな。幼女可愛い!!
タンパク質の振りをしても最終的には鉱石由来だから腐る感じもしませんね。
大規模な月の地震もルナムやルナフィラメント由来の可能性すらありそう…設定面白そうなSF!!
ギリシャ神話の月の女神と同じだけど、結構男に厳しいので酷い目に遭わされないと良いなぁ。
@寒がりのパンクス
最近のCAPCOM、モーションキャプチャでのリアリティある動きに拘りすぎてゲームプレイを阻害するレベルのバタ臭さになってるのほんと考え直して欲しい
@maxmugen3912
あのワイルズ開発陣2人は失言しかしないな、たわけの極み
@epitaph9752
ライズサンブレイクを無視してるのがとにかく不快
@5hun5uke81
キャベツSMが好きなんね
@まっきー-r3j
ギター好きからしてもモンハンのフェンダーコラボは微妙です。
フェンダーが出してるモンハンコラボのギターも結構微妙だったし...

どうせなら10周年のときに出してたESPとのコラボの炎剣リオレウスギターみたいなのにしてほしかった
@ホゲホゲ
8:31 まぁ公認の人が例の動画でバラして国内のハンターは例外無くそれを通して知ってたからね😅
@hatsumi-26
プラグマタRTA盛り上がりそう
@我的祖国喬羽
アクアプラスの売却についての話題とか取り上げられないかなーと思ったけど、話題にすら上がらんレベルか…
@大吉-j3n
カプコンは信用できないあいつら国民舐めてるだろ
まるで自民党みたいだわ
@Gsengun
もうワイルズに不満言ってる奴らは黙って別ゲーやっとけよ!!
うぜえんだよおおおぉ!!!!!!
@サトキチ-f8c
プラグマタのヤツは、00のELSみたいな金属生命体っぽい感じがするな
@ぺぺろん-o4u
プラグマタなんか思ってたんと違うな…それに二人でどうこうって二個一で動いてたらそれはもう二人じゃないんじゃ…特に真新しさはないのかな…
@Dss0103
ワイルズはMR来るまでもうダメだろ笑
@iIiillIIiiIiIIIil
今のカプコン作品を発売日に定価で買う気になれない
@TS-wd6gw
非公認は信頼の証
@オラ悟空-b7n
ディオ!?
@redcommet0216
ワイルズから解脱して、同じカプコンの国ツガミをSwitch 2でプレイしてるが、楽しいし、よく出来てる。
カプコン社のワイルズの開発部隊だけが、相当に劣悪なんだと認識した。
@オラ悟空-b7n
非公認
@唐辛子魔王
可愛い❣️これだけでプラグマタは買いだ
ポリコレなんぞ引っ込め!
@Kobu_geme
プラグマタは昔想像してたウォッチドックスの戦闘スタイル
@sensunainamae
宇宙服とディアナちゃんのキャラデザ超大好きなデザインラインでプラグマタほんとに楽しみにしてたけど、ゲームシステムが求めてたやつじゃなかったというかほんとに面白くなるのか謎で心配になってたところにキャベツ氏の期待してる発言を聞いて不安感にトドメ刺されました。
@躑躅晶菜
何故ゲームクリエイターは小学生の知育ゲームみたいなくだらないパズルを組み込むのが好きなのか…
難しいならパズルゲーム作ればいいし、簡単なのは無駄な手間でしかないのに
@ダライアス星人辺境の
非公認である事に根に持ってんな…
@apple-up4es
ガノトトスなら戻った。ラギアクルスか…
@ポセイ丼-z1n
たとえレビューするキャベツが1個2個でてきても、ダメなゲームはダメ。だから関係ないぜ!
レビュー頑張ってください!

プラグマタの女の子かわいいーわー。でも戦闘のパズルはだるそうだなぁ。ソロはオート、マルチでパズルやるとかね
@Order213
社内政治丸出しのだからなぁ
@Hetano-Yokozuki-JiG
TENGA新しくなる?
@さはらかなや-g8n
子安の声でディアナって聞くと某アニメの「ディアナがそんなに好きかぁっ!!」ってセリフが脳内で再生されて困る。
@ラウスハロルド
最近発売されたカプコンゲームは格闘ゲーム以外全部やらかしている。だから、発売されても直ぐには買わない。予約なんて、絶対しない。ドグマ2ダウンロード版信じて騙された。別にキャベツを批判しているわけではないからね。勝手にカプコンの宣伝信じた俺が悪いんだから。
@宮田広
プラグマタ…
どうも一部システムに某zen云々で不評だったすごろくに近いものを感じる…
結局すごろくシステムは違うやつに変わってしまったとか何とか…ちょっと雲行き怪しめ😢
@utamaru3581a
カプコンもスクエニの後を追うようになってきてないか?
@Kitaok-Makoto
お早うございます。

私見にはなりますが「ゲームデザイン」から考え得る「モンスターハンターワイルズの評価」がいささか「風評被害が過ぎているのでは?」とは感じてしまいます。

まず初めに「モンスターハンターワイルズ」とは「売上げ目標本数」を「1000万本」に「想定して開発されているゲームデザインである」と言う点に挙げられます。

1言に「売上げ本数1000万本」と書いて見たもののキャベツさんなら「1000万人にプレイしてもらえるゲーム」を想像出来るでしょうか。

「個人的な推察の域」でしか有りませんが、CAPCOM側は「想定内に在る多くの仮想プレイヤー」を「新規参入プレイヤー」として想定していたものだと考えます。

ですが結果的には「現実的なプレイヤー推移の流れ」とはその「おおよそ6割以上」が「モンスターハンターワールドなど」を経由した「リピーターが多かった」事が伺いしれます。

キャベツさんの動画内でも解説していた様に、モンスターハンターワイルズの「圧倒的不評」に相当した「評価基準」とは、あくまでも「Steamレビューに準拠する基準」となるので

予想される「下方評価への傾向」として

1.「日本国」に対して「政治経済の影響」により「ネガティブな感情を有している国、人」の「マイナスイメージ」による悪影響が出ている

2.「ゲームデザイン」として「プレイヤー」が求めていたのが「ワールド、アイスボーン」または「ライズ、サンブレイク」で表現されていた「ゲーム体験」と「同等のもの」若しくは「それ以上の体験」を求めていたから(ニコさん等の「古参(予想)」さんはそれでキレたクチかと…)

3.「Steamプレイヤーの多く」は「ゲームデザイン」以前の「PCスペック(組んだPCの相性など)」により、案外「CAPCOM側が想定している」であろう「ワイルズ体験未満のゲーム環境」でしかプレイできていない可能性は高い(一説だと悪質なチーター対策プログラムがゲームを重くしているので1.からの流れが悪影響を産んでいる…任天堂を見てみても商業界隈としては深刻な話)

…等々が、挙げられると考えられます。

では「モンスターハンターワイルズ」の「ゲームデザイン」としての「正当な評価」とは如何なるものでしょうか?

それは意外にも「PSストアのゲーム評価」だと私は考えます。

何故なら「Steam」で「圧倒的不評な筈」のモンスターハンターワイルズが「PSストアのゲーム評価」では普通に「高評価」を得ているからですね。

「常識的」に考えた場合「同じゲーム」であるのなら一方で「大変不評」を受けたものが少し場所を移した位で「高評」に置き換わるのは「有り得ない(同じものである場合)」とは言えるでしょう。

「上記の理由」として「モンスターハンターワイルズ」の「ゲームデザイン」とは

「PS5にて最適化されているゲームだから(チーター対策含む)」だと言えます

なのでSteamによるモンスターハンターワイルズへの「圧倒的不評」とは主に「外的要因」によるものが多いと予想できます。

「本来有るべきゲームとしての評価」がキャベツさんが「体験」した通りにPSストアの「高評(圧倒的にでは無い)」が妥当だとは考えられますよね。






最後に「高評なゲームデザインである」の1例を挙げるとすれば、例えば「私」の場合は「ネット環境有り(課金無し)」の「PS4ユーザー」となります。

その私で「PS4」の「PVEゲーム」として「エルデンリングナイトレイン」と「モンスターハンター系のゲーム」を比較した場合

「ソロプレイでも出来る」を確認してから「ダウンロードコンテンツ込み」で購入させて頂いた「ナイトレイン」は、近況で盛り上がりを見せる「常世の王(1週間毎に追加される強化ボス)」に対しては「PSプラスへ加入してない(ログインアップデートが出来ない)」を理由に「チャレンジする資格が存在しない(強化ボスソロプレイ撃破動画は確認済み)」となります

その一方で「ソロプレイ」を想定してデザインされている「モンスターハンター系列」では「ソロプレイでの推奨はされていない」クエストであったとしても「一切の制限無くプレイ出来るゲームデザイン」となるので

「私」から見た「ナイトレイン」と「モンスターハンター」の「ゲーム体験」としての「ゲームデザイン」は

「モンスターハンター」の方が「より良質なゲームである」と結論付ける事が出来てしまいます…逆にナイトレインに対しては「なんでこんな感じなの??」が拭えないのが残念ですね(汗)


「限定的」では有りますが以上になります、失礼しました。
@chumacher1230
プラグマタは延期に延期したのだから、この先のこと、安易に発表すると、プラグマタと同じようにいじられるので、確定してない先のことは発表しない方針になってるのではないでしょうか?
@stellagrande2070
俺はルナフィナメント自体に意思があると予想
@ぃぇす
今年はメガロポリス観てやれよ😛
@中田あも
SFが好き(金髪幼女が好き)
@gregory1136
プラグマタの紹介やめてくれ…
@のぶきんぐ-w9u
サンブレイクを触れないで4Gからのセルレギオス復活は社内政治みたみたいで吐き気した
@HAL9000_ver2
キャベツが推してることが最大の不安要素なんよ…プラグマタ
@はねたま-i1c
プラグマタ、実はおじがアンドロイドで女のコが人類の生き残りとかでもおもしろそう。最後ラスボスを倒した後おじの体がウイルスに感染してるのに気づき、女のコを説得して脱出ポッドに乗せて自ら溶鉱炉に沈んでいくラスト!泣けるぜ😭👍
@mattd.9870
ドンキーとポリーンみたいな関係は鉄板なんだな
ザ幼女って感じの見た目だよな
俺的には合法ロリの方が嬉しいのだが、
@あんこ-v7o
プラグマタは決算前に出すゲームになるのか不安ですね
@tt-gc8wb
5:21 おお! SF大好き同志よ。
SF好きなら Outer Wildsを超オススメしたい。
@薩摩ゴンタ
私もSF大好物なのでプラグマタはずーっと気になっています
@user-om4gu4wr2y
プラグマタの戦闘システムは見た映像だけの印象だとパイプ繋ぎ簡単すぎてパズルと言えるのか?かと言って難しすぎるとテンポ悪くなるし調整難しそうな感じがする。
パズルとアクションの融合っていわゆる「ギミックボス」と言われるものがある程度成功してるしそういった物もあれば嬉しい。
後ダイアナ可愛いし月から見る地球が綺麗。
@IkazuchiInazuma
野菜の フラグまた
@Fumi-is-alive
キャベツさんがSF映画好きだと聞いてうれしかったです。私もSF映画好きですが、最近SF映画は少ないですよね。小説の三体を読んで我慢してました。プラグマター期待です。
@ショボケン
ギター…ユーザー要望無視…社内政治…ブルプロ…うッ!頭がッ…。
@えンマ
口で言えとは思ったけどユーザビリティの改善に気合い出してくれるって言ったのはちょっと安心した
最初からやれってのはそう
@解夏-v9f
幼女好きなヤバい奴かと思ってたw
@抹茶珈琲-i7u
プラグマタのディアナちゃんを愛でるシミュレーションゲームをスマホで出したら売れると思うよ😍