【堕天使Hum】 | 【ネタバレ注意】ホロウナイト シルクソング 徹底考察

広告

【ネタバレ注意】ホロウナイト シルクソング 徹底考察

「ホロウナイト」「ホロウナイト シルクソング」の全編ネタバレ込みの考察動画なのだ。未プレイ・未クリアの方は注意して視聴していただきたいのだ。

HOLLOW KNIGHT考察きじ(あごぶろぐ)
https://note.com/onlyagoblog/n/n392010399214
↑ 動画内で触れている投稿者の過去記事なのだ。
本動画で語る前作ホロウナイトの考察はこの記事を基準としているのだ。
--------------------------------------------------------------
▼【チャプター】
0:00 シルクソングのストーリーおさらい
4:43 前作ホロウナイトのおさらい
8:13 ファールームの歴史(旧ファールーム時代)
16:00 シルク時代
19:46 紡ぐ者の時代
32:40 沈黙の時代
43:19 現代
45:29 ホーネットとは
47:40 ウィドウ
49:35 カタツムリの霊媒師
52:07 虚無とアビス
53:50 プラスミウム
55:15 審判者
56:18 カラクリの歩哨
57:19 レース
--------------------------------------------------------------
▼【原作ブログ】
個人ブログ [ゲーミングイエティの生態]
https://www.gmyeti.com/
もろもろを書いてるのだ!
--------------------------------------------------------------
▼【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/channel/UC-ODnMFUYkpZwmt1BRKxFHA
チャンネル登録してほしいのだ!
--------------------------------------------------------------
▼【Twitter】
https://x.com/GMYeti_blog
--------------------------------------------------------------
▼【音声クレジット】
VOICEVOX:ずんだもん
▼【ずんだもん立ち絵】
坂本アヒル 様

#ゲーム #ゲーム考察 #ストーリー考察 #ps5
#ホロウナイト #シルクソング #ホロウナイトシルクソング #hollowknight #silksong #hollowknightsilksong  #ずんだもん

チャンネルゲーミングイエティの考察【エルデンリング考察】
公開日2025-09-20 09:09:53
再生時間1h2m3s
いいね430
コメント数34
@ファルル-r7x
真EDで現れたカゲの角が放浪者の角というよりもホロウナイトの角に似ている気がするけれどなんでなんだろう?
@あらたらた-x2l
こういう動画待ってたから嬉しい
@jiamrmmjgm
このゲームをクリアした人全員に見て欲しい動画
@はむかつ-r2j
わけわからずやってたけどこんな救いのない話だったのですね。。大変勉強になります
@PruSonA
おいたわしや 母上
@nekomurakichi
エヴァに人形を与えて動かすエンドがほしかった
@powagucho222
こうしてみると、支配といっても自分に献身する者には永遠の繁栄と叡智を約束してたウィルム、自分への信仰をウィルムにぶち壊されてキレてただけで元はそんな荒神じゃなかったっぽいラディアンスに比べて、シルクは最初から悪意&支配欲丸出しやったんやな・・・・

でもそんなシルクが娘に対してだけは自分の身を犠牲にするほど愛情深いの好き
@troro_srirs
プラスミウムに感染したムシが肥大化してたから、前作のジョニの所にいたでっかいムシも肥大化した成れの果てなのかも
@zuc1215
ムシがテーマとかいう受けが厳しそうな世界観で、ここまで厚みがあって引き込まれるシナリオに、魅力的なイラスト、音楽、ゲーム性まで持ち合わせてるって1インディースタジオがなせる業じゃないだろ、普通に。
@杉乃かふん
ニュレスの聖堂はシタデルによって和睦のために作られたとカタツムリのセリフありましたね。
「大きな森の高み、その根とつると枝の深き場所で、最初の種を植え付けた者を探すんだ。あの者はかの地のエッセンスそのものである、あらゆるものの集合体でもある。厳密に言えばムシではないが、強力な存在であることは変わりない。かつてシタデルは気が進まぬながらも、あの者と協定を結んだと聞く。敬意の表れとして自分たちの従僕を送り、聖堂を築くことすらしたとも。そいつを探してみたらどうだい」
@wasabidragon5304
こう見ていくとウィルムってスゲ〜光ってる他にはちゃんとした治政とか人(虫だけど)の良さからくる信頼とかでムシ達の隷属を引き出したりしてて
侵略するけど反抗が大きい時は和平交渉とかするしウヌみたいな強大なムシも生き残れる環境残してるし
統治する系の神格のムシの中ではかなり善神寄りな気がする ウィルムどこからハロウネストに来たんだろう

それもあってウィルムがハロウネストの永続性の為にラディアンスの研究始めたのラディアンスが先にちょっかいかけて来た後だと思うんだけどここはよくわからんのよな…
@suria4871
クリアしたけど、何が何だかわからなかったから超助かる、前作もプレイしたけど1ミリも覚えてなかった
@オモリ-y2b
その辺りの情報が埋められるとは思えないけど、シルクの出自…みたいなものがDLCで明らかになったら最高。来るとしても前作の神の家的なポジションで、最終アプデになるだろうけど…期待してる。




僕たちはこのゲームを6年も待ったんだ。あと少し位(数年)どうって事ないだろ?
@stop6882
ホーネットちゃん、めっちゃ愛されっ娘なんやなぁって思う

虚無を見てるとあたたかいなぁと思った。

あとシルクの母親も母親だった。
@カラアゲ-x7v
何気にプラスミウムが海由来っぽいのも重要そう。母なる海的な感じでウィルム以上の巨大な上位者とかいそう
@lasthope2268
そういえば、ホロウナイトのグリム団長も蜘蛛みたいな動きをする時があるからもしかしたら、今後のdlcでグリム巡業団が再登場するかも
@ky4130
大体蒼白の物が後乗りしたせいで滅ぶの迷惑で草
どこから来てるんだこいつら
@カラアゲ-x7v
今更だけど無印の狩猟者って紡ぐ者の系譜?六つ目で細い黒い身体ってまんまだけど、見た感じ男な狩猟者と女性だけっぽい紡ぐ者がどう関わってるのか
@cccplookback
素晴らしい考察ありがとうございました。
ホロウナイトの考察も動画化してほしいです。
@ワシボン-t5n
ホロウナイトめっちゃ好きだけど頭弱すぎてストーリーあんま理解できてないからガチ助かる
@shinyama1928
神動画でした。チャンネル登録しました
@アビスちき
55:04 プラスミウムを理論上可能な限り無限に摂取することの出来る前作主人公…というか虚無と器がどれだけ強力かわかる
@ハッサム-l5c
最後ホーネット達を助けた虚無は、神の家のエンディングで全ての虚無が混じり合った存在で放浪者(ウィルム)とホロウナイトであり、家族が最後に助けてくれたと思って感動した。
@tm6302-r2q
断片的な情報がまとまってて素晴らしい。
考察、と銘打ってるけど。ほぼゲーム内情報の整理に近いので公式的なストーリー理解が深まりました。
@雄ミジンコ
レースじゃなくてシルクが戻ってきたんだっけ?
@サンチャ
ハロウネストと似たような末路か
ホロウナイトの世界に滅んでない国はないのだろうか…
@redbird-yt
リトライ難易度も考察してください。
@紅ギョーザ
シルクソングにある全てを使った素晴らしい考察でした
おかげで自分がゲーム内で見つけた情報の断片がようやく一つに繋がりました
ニードリンがここまでいろんな場所で反応するとは驚きです
@オメガハリケーン
めっちゃわかりやすかった…
繊細な花は前作の神の家エンドで虚無にのまれた神を望む者を浄化してるから、永年花とみなしていいはず
@カラアゲ-x7v
紡ぐ者の"歌"だったり以外とシルクソングの伏線が無印にあるんだな。dlcとして企画されたってだけあって、大まかなストーリーは無印の時には構想されてたのかな
@って他の人が言ってた
考察ありがたいです
ストーリーに対しての理解が深まりました

53:34
「繊細」っていうセリフと、前作のとある条件で見れる特殊なムービーからするに似てるどころか繊細な花=永年花なんでしょうね
@のせ-j5d
他の方と内容被っちゃうかもですが、コメントさせてください!
イエティさんの考察動画大好きでずっと見てます。
待ちに待ったホロウナイト続編の考察をやって頂けるのが嬉しすぎます。
まだ序盤で挫けてましたが、動画視聴がモチベに繋がりました。投稿ありがとうございます!
@7272ntasu
投稿お疲れさまです、イエティさんのシルクソング考察が拝見できるのすごく嬉しいです!!
残念ながら、当方はまだ最後までゲームクリアできていないので、クリア後に改めて視聴したいと思います!
クリアする楽しみが増えました、ありがとうございます!