【堕天使Hum】 | 【2025年 高市首相 ニュース】【高市政権初の経済対策】「支援金」に「減税」 私たちの生活はどう変わる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

広告

【2025年 高市首相 ニュース】【高市政権初の経済対策】「支援金」に「減税」 私たちの生活はどう変わる?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

政府は21日、物価高などに対応するため、総合経済対策を閣議決定しました。ガソリン減税や子ども1人当たり2万円の現金給付などのメニューが並びますが、生活はどう変わるのでしょうか?

■「3つの柱」経済対策が閣議決定 具体的な負担軽減は?

日比麻音子キャスター:
11月21日、「3つの柱」を中心とした経済対策が閣議決定されました。

【3つの柱】
・生活の安全保障、物価高への対応
・危機管理投資・成長投資
・防衛力と外交力の強化

では「物価高への対応」について、具体的にどのようにして負担の軽減が進められるのでしょうか。

【物価高対策「財政支出」による負担軽減は】※今後1年程度
▼電気・ガス料金支援
来年1月~3月、1世帯あたり「計7000円程度」

▼重点支援地方交付金※支援内容は各自治体による
水道料金など1世帯あたり「1万円程度」+おこめ券など1人あたり「3000円程度」

▼物価高対応子育て応援手当
18歳までの子ども1人あたり「2万円」

【物価高対策「減税」で負担軽減は】※今後1年程度
▼ガソリン暫定税率の廃止(13日から段階的に価格引き下げ)
1世帯あたり「1万2000円程度」

▼所得税 年収の壁見直し(2025年の年末調整~)
納税者1人あたり「2~4万円程度」

■「責任ある積極財政」に向けて…「スピード感」求めた高市総理の思惑

TBS報道局 政治部 中島哲平 記者:
具体的な「物価高対策」を見ますと、高市総理が様々な場で述べているように「責任ある積極財政」の姿が見える印象を受けます。

ただ今回の経済対策は、総額が21兆3000億円という非常に大きな規模になりました。

先週末ごろまでは、17兆円を超える程度ではないかと言われていました。その中で、16日に高市総理は片山財務大臣と面会を行いまして、そこで高市総理が子どもたちへの2万円の給付を指示するなど、様々な要因が次々に積み重なっていき、21兆円超まで到達したということです。

子どもたちへの現金給付は、公明党や立憲民主党なども政府に求めていたものです。また、電気・ガス料金の支援に関しても、日本維新の会が求めていたものでもあります。

そういう意味では、政府は他の政党の要望を受け入れたことになります。高市総理の心中としては、要望を訴えた他の政党にも、この経済対策に対して責任を持ってほしいという思いがあるのではないかと思いました。

日比キャスター:
選挙の段階からこれらの論点、争点は色々と挙げられていたものでした。他の政党、野党の声も聞き入れた上での「3つの柱」への印象ということですね。

街の人たちはこの経済対策をどう見ているのでしょうか。

「前向きな感じは、子育て世代として心強い。少しでも補助があることはありがたい」との声があります。現金給付という点は、やはり大きなものかと思います。

一方で、「財源がちゃんとしているなら、いい配分だと思う。国債に頼っていたら、ん?と考えるべきこと」という声もありました。

TBS報道局 政治部 中島 記者:
やはり国債に頼る経済対策は、どうしてもそれが国の財政を悪くする要因とみられて、円安に拍車をかけることにつながります。それが物価高に波及していくという懸念もあります。

ただ、高市総理としては、今回の経済対策はとにかくスピード感を持ったものをしたいという思いを持っているようです。

その1つが子どもへの給付金です。今も児童手当という枠組みがあります。また、おこめ券の配布についても農水省に任せるのではなく、重点支援地方交付金という、今あるスキームを使うことでスピード感、そして、生活者の人たちに実感を持ってもらえるような対策を打ちたいという狙いがあるようです。

■「強い経済」とは「強い円」 円安を抑えられるか

南波雅俊キャスター:
生活している以上、スピード感という点ではありがたいと思いますが、国債の発行額自体はどうなっているのでしょうか。

TBS報道局 政治部 中島 記者:
高市総理が21日の会見でも強調していたのが、当初の予算と今回の補正予算を合わせた国債発行額自体は、2024年度よりも2025年度が少ないということです。つまり財政的な問題というのは、世の中が懸念してるほどはないとしていました。

ただ、しっかり注視していかなければならないのが、補正予算のみの国債発行額を2024年度と比較すると、2025年度の方が多くなるのではないかということです。

金融市場の関係者はそこをしっかりと見ているので、高市総理の「責任ある積極財政」に対して、その点における懸念は拭えないままではあると思います。

日比キャスター:
野村総研エグゼクティブ・エコノミストの木内登英氏によりますと、このような見立てもあります。

高市総裁が誕生して以来、円安は10円進んでいます。つまりその間、輸入物価は上昇し続けているわけで、「負担額は、2年間で1人あたり5765円増えるのではないか」という見立てです。

「強い経済を」と高市総理はおっしゃっていますが、「円が安い=円が弱い」ということですよね。

TBS報道局 政治部 中島 記者:
21日の会見でも、高市総理は「強い経済を実現するんだ」と言っています。そのた…
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

チャンネルTBS NEWS DIG Powered by JNN
公開日2025-11-21 10:20:31
再生時間9m9s
いいね105
コメント数160
@ch-jt8xn
議員5万 国民しかも一律なし、たったの2万💢なめてんのか
@nekofox-x1q
円高になったとしても物価は下がるのか疑問。企業は輸入コストが下がったとして値段を下げるんだろうか?利益は伸ばしたい、でも賃上げ圧力もある中で。売れた実績があれば変えたくないと思う。競合他社が値下げをすれば別だが
@ライオネル-f1b
これまでの物価高対策の劣化版。もう自民党に騙されるな
@tattun_neruneru
8:54 円安の話でね、なんで2年間で一人当たりなんだ?
1年間で一人当たりの表示なら2900円弱だぞ?
@nA0a-lp6kp
子育て世帯への給付はいいね、非課税世帯にも配るなんて言わなくて安心した、減税もしてくれるしだいぶ助かる
@ピーナッツ-z2r
高市総理を批判してるオールドメディアって日本人じゃ無い連中らしいです。
@HOTSTUDMUFFIN4649
国債発行気にしてる奴は1000人に1人や、こいつらも国債発行が借金としか分かってないだろ、やれやれだせ
@粗品とマイ億くんの切り抜き動
正直足りないよ。
少ないよ。がっかりだよ。
@神奈川桜-y2s
石破。ルールを守ります。
困った方々に給付金を早く届けたい。
高市。評判が悪いから給付なしな。
そのかわり私らの手取り5万upな。いまここ。
@武山下-c6y
高市さん、妖怪人間ベラに似てる
@國田浩之
物価高対策は円安是正1択だよ。
@lotus7seven
小手先の効果のない経済対策、ガソリン税廃止は既に与野党で合意していたこと、お米券の配布は事務経費が無駄、全て概ね一年のようだが、一年後はどうなるのか、アメリカに80兆円も投資する
お金があるのなら、日本国内・日本人に投資しろ! 国民はもう騙されるな、即刻衆議院解散総選挙で国民の信を問え!自民・維新・立憲・公明をぶっ潰せ!
@桜井-e6d
支持率も下がるでしょうよ~完全に自民党を終わらせましょう~☝️😡国民の事より我が身が大事な腐った政党ですので~☝️
@hutottyo8543
国民全員でしょ
@ねね-s7t
高市内閣に期待してますが、
議員給料5万アップ?
円安なんとかして下さい。
@まみむめもも
石破が給付金2万円と決めたのに要らないとか言った奴等のせいでなくなっただろうが😡😡😡😡😡😡😡😡😡😡
@じぇじぇじぇ-f1g
高市さんなら日本が良い方向に行くとか言ってたやつ何を根拠に言ってたんだろ。今のところ無能ムーブしかない。
@snj4743
160万への引き上げじゃ年間2万円の減税にしかならんから、178万円まで年間10万円以上の減税を来年は頼む!
@なべこう-l2g
円安をはやく何とかしてくれ
@sakuya-r2w
しょぼい、以上。
@ろーちゃん-e3w
このコメント欄は高市さんのアンチが集まってるの?笑
@茨城古河
戦前、高橋是清はこれまでの緊縮財政から大胆な積極財政へと舵を切りました。結果的に世界で最も早く不況を脱しましたが、出口戦略に窮し戦後のハイパーインフレを引き起こしました。(彼はインフレの兆候が見えるとすぐに引き締め、緊縮を行いましたが、反対した軍部に暗殺されました)

アクセルを踏むのは簡単ですし国民に歓迎されますが、ブレーキを踏むのは大変困難であり、それをしようとした者は政治生命を奪われます。
今の日本は全く同じ轍を踏んでいるとしか思えません。国民はアベノミクスにシャブ漬けにされてしまいました。岸田政権と石破政権は出口戦略を図りましたが、いずれも国民の強い反対で失脚しました。

今一度、歴史を顧みる必要があると思います。
@jojohism
国民の皆さん、こんな程度で騙されないように。
大至急、消費税廃止と円安介入をせよ!
@thkr03
早苗最強❤
@ABCan-y2s
ん、、?10円円安になっても年間2,800円程度しか負担額上がらないの?
本当にそんなもんで済むなら家計へのダメージは思ったより低いな。
それなら輸出でどんどん儲けてもらって賃上げしてください🙏
そんな単純な話ではないのかもしれんけど。
@中山康子-z6k
😢高市総理に、頭が可怪しいじゃないですか国会議員には、給料上げて、国民にはお米券低所得者には、何処でも買い物出来る現金で1人10万円で、お願い致しますよ😢1日も早く
@HUNTER-ue3wu
車無し 子供無し 恩恵無し
@アルファ-p3y
21兆も使ってほぼ子供世帯、車使う世帯しか恩恵受けられない、中低所得層は切り捨てってまじで終わってる
@みぃ-m3
数万円で物価高対策になるわけない。笑
さすが日本を衰退させた自民党🎉
@bokichi62
税金を使って米価格が恒久的に高いままになり自民党の支持率が上がるだけ。どれもこれも物価を上げる対策。
@9Jv8GxaTpEmA
21.3兆円かけてこんなショボい経済対策になるのはある意味すごい。
@西脇有り難う簡単そうに見え
高市さん世間の皆からこんなに酷いこと言われてもニコニコと何れだけ度胸が据わってるの国民の事少しは解れよ
@パンダウサギ-p6s
議員減らしても給料5万上げたら、削減になってないやろ。🏺韓国大好き早苗ちゃん はよ、辞任せよ!
@こじたま-m4l
議員の給料5万upはなかなかいい。安い給料で二流の人間に国政を任せる方がよっぽどコストが高い。
@西脇有り難う簡単そうに見え
国民が物価高でこんなに苦しんでいるのが分からなかったら総理辞めたら
@かず-o3i
国民の救いは山本太郎さんしかいないかも
@アヤトアヤトアヤトアヤト
早急に物価高対策を届けるのが、お米券⁇舐めてるな、石破より酷い。
@斉藤一-v6s
ふざけるなよ
@HINATA-YAMAUCHI-S12B
自民党絶対信用しないでください‼️
所詮自民党は自民党ですから‼️
自民党自体が変わらなければ経済成長しない又は政権交代するべき
特に高齢層の方‼️
年収の壁もう無くした方が絶対いい
メディアの誘導に絶対乗らないでください‼️
メディアは絶対信用しないでください‼️偏向報道しやがって‼️
@jenniferkotzen5071
で、いざとなったら浅薄かつ無責任な高市支持者らは知らぬフリを決め込むと:
元自民幹事長 「高市内閣は極めて危うい」→円安・物価高、国際緊張激化による軍拡加速は必ず国民生活に打撃になる
デイリースポーツ 2025年11月21日
@宮腰mi-q5o
高市早苗総裁は物価高騰対策を最優先と言っていましたがこんな内容では国民の生活は変わらないですよ。耳当たり良い話しをしているだけでしたね。ガッカリですね
@sinnguru7854
この人になって上がったもの
ドル円(円安)米価格、金利、上がり続く物価。
確か物価対策が一番とか、言ってたけど、小手先の給付金とか、お米券で国民騙してるだけ。まあーこのままだと、物価、米は上がり続けるな。
@けんぼう-l7r
なぜ18才まで😢
@星葬のスターク
石破氏にバラマキ辞めろって言ってた人達の声が聞こえないなあ〜
お~い
@邪保-g4s
全部インフレの原因となるもの。円安で海外旅行なんて簡単に行けなくなりました。
@kumakichikumakichi5493
子育て2万円給付は自民党の票稼ぎのため。子育て世代の20~40代の自民党支持が低く1桁台のため何とか票に結びつけようと姑息な手段。
@M78000
8:27 なんで2年あたりで計算すんの?
@mile1042
高市さん、すごいですね。世界一の詐欺師と言ってもいいのでは?
農協から地方票をもらい、米価格の高騰を放置したまま、結局は米券の配布に税金を使う。
血税を使って、最終的に儲かるのはJAだけじゃないんですか?

議員の給料も、こっそり5万円アップですよね?
アメリカに80兆円も投資して、日本人一人当たり80万円ですよ。本当に大丈夫なんでしょうか?
しかも、アメリカ側の発言によると、その投資収益の90%はアメリカに帰属するそうですよ。

日本のみなさん、これでもまだ“日本人のための政権”だと思えますか?
@ミニカータロ
減税と出産費用無償化、来年1月から頼むよ!
@껌은꼬양이77_7
일본 은 자민당 정권이 바뀌지 않으면 아무것도 변하지 않는다!!😮
@renhatch5445
円安の影響についてはマイナス面しか言いません😅🎉❤投資支出に伴う資産増にも触れません😅🎉❤
@壐由香
消費税減税は......🤔無理ですね。
@中田ノブチュー
今までの自民党政権と対して変わらんな!根本的な解決策が全く見えてこない。
@rhythmicnoise40
子供がいないとこ車ないとこ損やね
消費税なくせないならなんも変わらんやん
どこも積極じゃないんだけど
お米券なんて足しにならんし
駄目駄目だな3000円で5キロも買えない
中途半端
@Geometry521
円安で輸出増えるというけど。安売りしなければ売れない国ってそもそも弱いでしかないな
@きんぐかめ
税下げろや
@555heigyu6
日本最大の輸出入相手国との関係悪化で円安加速してるのにお米券とガス電気8000円とか全く足りないだろ。
来年以降の庶民生活は更に苦しくなる。
@伊沢一成
円安をなんとかしてくれるほうが多くの国民の生活は楽になるんだけど、
利上げすると「借金」が増えるから嫌なのかね。
@まげほげ
補助とかバラマキが無く、その分を円安と中小企業に使えたら良かったのになぁ
@한국일본중국대만
バブル崩壊後も日本の経済政策は全然変わらないなw
相変わらず一発芸みたいに金だけばらまいて、世界最悪レベルの債務大国のまま👍
@あきりんT
2012年ぐらいの為替レートは、80円/ドルでしたが、その時は日本の経済は今より2倍強かったの?違うよね?
円安は経済弱い、円高は経済強い???
もう言ってること無茶苦茶ですよ!
@yvrilc
高市さんって経済に関しては左翼なんですね。積極財政でバリバリ大きな政府派😂
@reiji5863
議員報酬60万円あげて 
我々は税金を300万円収め 5万円の給付とクーポンもらう。
最悪の詐欺師。
@cK-lm9de
中途半端なばら撒きより、減税、中小企業の賃金アップお願いします…
@gdt58
働かない中小企業に五億配るより
何もしないで20万くれ。。。
@ギンパツアクマ
私の生活どう変わる?多分円安インフレ加速するでしょうね。インフレ対策しないとインフレ税を取られるだけです
@watermelon-s1o
石破がこれやってたら
ボコボコに叩かれてただろうな🥺🤞
@senri_chuo
消費税ゼロはハードルが高過ぎるし、野党の要望をいれないと賛成が受けられないなら、減税よりばら撒きに寄ってしまわざるを得ないわな……。
@TS-gx3ky
ただ少額を一時的にばら撒くだけで本当に意味のない対策だよ。更に国会議員の給料が月5万増えるとか本当にいい加減にしてほしいです。
@まさかりのかまた
なんかさ〜ショボ過ぎるやろ!😂😂
@メープル-n9n
減税+子供手当
かなりの積極財政だな
@西まほろ横丁
成長戦略系の頭だしは今必要なのか?🤔
庶民向けは、ともかく「企業・団体」向け
のバラマキは、もう少し減でもと思います


半分以上が「企業・団体」向けなのか?🤔

国債発行も無限じゃない。

「企業・団体」向けのバラマキは
まあ、賃上げにつながるような
経済の底上げ・循環拡大に寄与する
施策に資源を集中すべきだと思います

まあ、経営が厳しいところに手当する
等々の部分には反対しませんが、、、
@pieta-besuchvonmonat
石破「全国民に2万円給付します」
高市ファン「減税しろ!給付なんていらない!」

高市「子どものいる家庭に2万円給付します」
高市ファン「高市さんは国民の方を向いている!やっと政治が動き出した!」
@貞子宮崎
マリオのカッコいいロードレースが宣伝されている。
@kusomesu-killer
外交や保守政治は良いけど
経済政策は大丈夫か不安だわ
大企業優遇で経済成長も所得向上も起こせなかったアベノミクスの再来にならないかが心配
@山田太郎-t7x
ふむ、ばら撒いてるな
子供への支援はもっとあっても良い
@LavawalkerShmendrik
6:21 「財源がちゃんとしているならいい配分だと思う、国債に頼っていたら、ん?と考えるべきこと」
お爺さん慧眼ですね。
@ABCboys2180
うーん
トリプル安が進みそうだな
@boyvault2058
お米の値段が元に戻れば、この全ての支援金を賄えるけど無理だわなwww さぁ霞でも食べましょうww
@jpyou
はっきり言わせていただきたいが
高市人気で国民生活や自民党が変わるということの希望的観測などに
不可思議に酔いしれないでいただきたい国民である
そうして毎回毎度自民党に騙され続けてきた国民なのに
高市氏は違うなど…あり得ないと言わざる得ない
物価高騰補正予算をアップさせて
積極財政をしました…としたアピールにまた踊らせて
自民党ゾンビのミイラを揺り起こして何になろうか
高市人気は高市人気だけである
だからとて自民党の中身はまったく変わらないどころかまた悪い軌道修正の舵を切り始めている
@guitarmassima
手当、給付金、補助を増やすな。。。徹底的に減税だけに集中して
@元お天気お姉さん
広く薄い支援ですね
電気ガス代等光熱費がかかる雪国地方に厚く支援した方が良いと思います
@geroneva
議員給料月5万アップと議員厚生年金、ホント汚いね。
@tahoe955
円安は輸出業者に追い風、GDPは伸び始める。
@orihatameg818
年少扶養控除入れてもらいたいんですが・・・・
@さゆ1017
やはり裏金壺議員のお友達だらけの高市さん もうメッキが剥げてきたな
@whitecub59
20兆も経済対策として使うのに、国民は消費意欲が湧かない 
てことは経済回らない
結果、経済対策にならない
自民党は、いつもいつも経済対策と嘘をついて福祉政策している
@kitty8065
ガタガタ文句言うヤツは私いりませんって辞退しろよ?
そんなカス野郎は一党独裁の国へ出ていけ
@小川晶のケチャマンにネギ刺しニキ
こっそり議員の給料上げるのやめてよね
こすいんだよ
@user-ix6vn7zi5z
お隣との緊張を緩和できなきゃ、インフレ円安は加速しそうだな
@RivusVirtutis
消費減税はどこに消えたんだよ嘘つきババア
@だい-x7r
変に支持率があるから、石破岸田以上に、たちの悪い無能総理
@ペリー提督-f6n
中抜き警察頼んだぞ
@リチャード-t1d
円安放置やめて🥺
@日本最凶のひとり者-6
キャンペーン徳島東急徳島東急徳島東急徳島東急しらさぎ台くたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれくたばれ