【PS5】DEATH STRANDING 2: ON THE BEACH
https://amzn.to/46cd8L9
企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com
ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel's Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
https://twitter.com/kyabetsuhuman
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 よさげなニュース
04:00 デススト2がめちゃくちゃ高評価
12:17 新作ゲームきとうの映像美がスゴい
17:51 元CDPRの新作も良さげ
21:21 ヨーテイの歴史尊重と弥助の差
25:00 ソウルライクゲーが突如女体化
26:15 カプコン新作情報
28:15 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#ゲーム紹介
#おすすめゲーム
#ゲームニュース
#新作ゲーム
#オープンワールド
#おすすめゲーム
#デスストランディング2
#deathstranding2
#帰唐
#bloodmessage
#bloodofdawnwalker
#CDプロジェクトレッド
#ゴーストオブヨーテイ
#ghostofyotei
#カプコンスポットライト
#バイオハザードレクイエム
#プラグマタ
#pragmata
チャンネル | キャベツの人【ゲーム紹介】 |
公開日 | 2025-06-24 11:00:16 |
再生時間 | 29m46s |
いいね | 2343 |
コメント数 | 394 |
@ががちゃん-s6o
中国ってクリエイター優秀なのにちゃんとそいつを立てて目立たせて育てて巨匠にするっていう文化がない
@haru-v8d-y9h
デススト2は止め時に悩む程度にはアレをやりたいコレをやりたいって物がある。
少なくとも序盤のメキシコは親密度星4個で止めて先に進むべき、最高まで上げてもそれ程良い物はもらえないからさっさと進めるべき。
ただ、相変わらず拠点前とかのアイコンが結構邪魔、所謂イイネこ〇きみたいな感じで、ゲームとしては正しいんだけど承認欲求って嫌われるんよ。
@ぼんちあge
メタスコアは他人の新作を批評できるような立場じゃない。
自分たちとゲーマーとの評価の乖離を分析するのが先だろ。
@samlie93
>帰唐
てっきり玄奘三蔵が天竺から長安まで帰るゲームかとw
@とろんぼーん-e5b
人を選ぶのに高評価ってこれもうよく分かんねぇな
@杖と車椅子と
みなさん、今、日本せいふって中華寄りやん?奴らにしんりゃくしはいされた香港、南モンゴル、チベット、ウイグルがどうなったか知ってる?このままだと日本もゲームできなくなるよ。
@杖と車椅子と
あぁー…どうせ売れちゃうんだろうなぁゴーストオブヨーテイ。私は買わないことを決めたけど、購入は個々人の自由だからね。だから売れるのかもって思うんだ。でも嫌だ。
@fk-5k
デスストは1は配達を定着させるために、今回は定着したという前提での広がり。戦いも配達も建設も自由度が増してるし、一言で最高です。ただ1からの続きではあるので、2でも振り返りムービーみたいなのはあるけどプレイするか、動画を見るかはしてたほうがいいかも🍀
@とらんとらん-v4d
キック空振りしてるとこなんやアレ😇
@teru38610
言語化の話、わかりみが深い
@shinyakunn7
なんや配達ゲーってと思って1作目プレイも興味も無かったです。
この2作目のプレイ動画とかYouTubeで紹介されている動画を見てから、1作目からやってみようかなと思ってます…
@San63216321
きとうが気になります!きとう!気になります!きとう!はやくほしいです!
@okarider185
現代の羊蹄山は大変な事になってますね..
@にはちなか
いい加減知名度ボーナス入るメタスコアなんか信用するなよな…
@Shuya7
『帰唐』のストーリー概要です↓
唐王朝末期、西域の沙州(現在の敦煌)は一時吐蕃(チベット帝国)に占領されていました。
848年、実在の英雄・張義潮が民兵を率いて沙州・瓜州を奪還。
彼はこの戦果を報告するため、10組の伝令を長安に送ります。
しかし、無事に都へ辿り着いたのはそのうちの1組だけ。
本作『帰唐』では、その“最後の1組”の伝令、
つまり名もなき父と幼い息子の視点から物語が展開されます。
@sakiika8843
IGNが下げているってことは、買いだな。
@cri_twi
ゲームスポットのレビュー、上手いというか・・・結構なネタバレだよな
@あんこ-v7o
「アイヌ文化に詳しい方々に博物館や民芸品などを紹介していただき」
この博物館とかに変な団体が絡んでだり政治利用されないと良いなヨーテイ
@ナイスツーミーチュー
デスストランディングはただの配達ゲームじゃなくて、静寂な自然を地平線まで眺めながら(どのルートを通ろうか)って考えるのが楽しいんですよ。
モンハンの卵運びじゃないかと言うのも確かに正しいかもしれませんが、細かなシステムの調節や意識にまで上がらないほどの小さな演出の積み重ねがゲームの面白さを決めると言う好例だと思いますね。届けなきゃならねーと思わせるストーリーも良いですよね。
@chanpero3022
本物のアイヌならいいけど
本物が怒ってる話題の偽アイヌかどうか判別つくのかねぇ製作陣は
@kona3325
デススト2完成度半端ないわ。前作はインディーであることを許容すると高評価になる程度の作り込みと、快適性が悪いゲームだったけど今作は完璧に仕上げてきたわ。地味なゲームこそハプティックフィードバックが光るし映像にのめり込める。シナリオも前作の様な後半怒涛の詰め込み感もなく、前作ハマったなら、今作はハマるじゃ済まなくなる。映像美も目が良くなったのかくらい綺麗。
@playyosuke1502
博物館あうとー
@PN-vx8ef
カザンは10年前位から情報が出ててそのときは男ガンナーとかメイジちゃんがアクションしてる動画があって楽しみにしつつ幾星霜
いつ発売されるんだろうかと思ってたが鬼剣士のバサカだけになってしまったとは残念、男レンジャー好きだからそれで操作したかったなぁ...
デススト2はスチームに来たらプレイしたい
@washe1575
今日、某地方のヨドバシ行ったら普通に買えそうな感じで値札付きパッケージ置いてたけど明日発売だったのか
@yaminabe32
デスストは人を選ぶ作品だから高得点も低得点も一理あるんだろうな…
Khazanはアラド戦記の1エピソードと聞いて一般の人は手を出しにくいだろうなとは思ってた
似たようなAI LIMIT 無限機兵が可愛いでも受けてるのでプレイする人は増えるかもしれない
中国は似たようなソウルライクを量産してるので帰唐は刺さらないな…
多分海外はこの手のアクションはすぐ飛びついてクリアするんだろうけど…
西遊記を見ても思ったけど仏教(天竺)を意識した作品ってやはり中国の特色だと感じる
調べたら唐の時代は仏教の隆盛期で、仏教、道教以外にも外来主教の唐代三夷教(ゾロアスター教、光と闇の二元論のペルシアの宗教、ネトリウス派キリスト教)もあったらしい
日本も遣唐使で唐から法律や仏教など色々学んだし、唐は中国の黄金時代とも呼ばれている
ただ唐にはウイグルも協力していたらしいが今現在のウイグルがの立場を考えると皮肉が極まる話…
その辺りを描くのなら面白そうだが、あらすじを読むと単に王朝末期の伝令ストーリーなのが残念
中国はFGOの三国志キャラを白紙のキャラにしたように史実のキャラには厳しい
色々美味しい要素がありそうな唐を舞台に伝令をテーマにするのはやはり中国政府の見解と異なる描写は難しいのかもな…
唐も三国志の魏、呉、蜀も中華人民共和国とは別の国なのに…
あと気になるのはヒロインらしい女性がボクロのせいでちょいブスになって地味な減点要素
そこストレートに美人で良くない?とは思う
@ダチヒロ
デススト。コジマ監督のインタビューを観て言っていたのが"殆どのテスターから高評価"だったらしい、でその反応を聞いた監督がとった行動が脚本を作り直す事だったらしい(驚愕)昨今消化の良い物語が多過ぎて10人中10人が楽しめてすぐ忘れるものでは無く、4人だけ残り何十年も熱烈に愛してくれる作品を目指していると。そしてその4人から新たなクリエイターが現れて何十年と愛される作品を創る事を願ってるらしい。この人くらいだな有言実行してるガチオタは😂
@ネーレウス-x7t
デススト2では1の最後にあった謎のストリートファイターをもっと増やしてほしい
@gjpttwgJt
デススト2楽しみ過ぎる
1やってなくても大丈夫っぽいけど一応ストーリーだけ予習中
@SpacerWorld
キャベツさんめちゃいいことサラッと言いましたね😳
「言語化することはいいことだけど、固定化されちゃう、、」確かに!
無理に具体化せずに、体験した感覚を楽しむのもいいですね✨
@Gil-galadNoldoran
「帰唐」は日本語の音読み「キ・トウ」と読んで大丈夫です。日中間でそういう取り決めになっているので。習近平もシージンピンではなくしゅうきんぺいと読むのが正式です。
逆に日本語の漢字熟語や名前も、中国では中国語で読むことになっています。なので石破茂はシーポー・マオ(Shípò mào)と呼ばれているようです。(*‘ω‘ *)
@maruj8882
博物館か…あの鉄製のフライパンとか展示してるとこですか…
@おいもたろう-u2w
IGN、本音言えよ。その評価の理由はこ/くじんキャラが足りないからだろ?
@takadai6289
『帰唐』はとても楽しみですね
黄巣や、朱全忠、沙陀族の李克用なんかが出てきてくれたらもう最高ですね
ちなみに当時はこんな感じか?と言われるとちょっと違いますね
唐は道教の国であって仏教の国ではないので
仏像の強調は間違いかと
@かまとろさん
デススト2だけどアーリーでプレイしてる奴って前作を面白いと感じた精神異常者だろ?
全く信用できん
@kingtakatsu
帰唐……クイタンやな(ちが
@赤羽樹代
カプコンさんドグマ2のDLCはまだですか?
@Nyaboo
デススト2は、びっくりするくらい前作と同じで、びっくりするくらい前作とは違いますね。
いや、何を言ってるんだと言われそうですが。
@iasdgiaddgh7587
吸血鬼系の物語大好き♡
@konosaki
人は選ぶけど、刺さる人には刺さるし、他に似たゲームが一切ないので、これをやるしかないんだよね
@Lax_and_Fluffy_Translation
アイヌに詳しい専門家……それ、ポリコレった活動家しかいなかった気が……。
@七氏-f9z
歸墟 中国語のマンダリンでは「Guī Xū」、日本語では「キキョウ」または「キキョ」らしいです
違ったらすみません
@カーネル-m4j
デススト2の一章クリアしたならわかると思うけど、とりあえずそこらの敵に八つ当たりして戦闘訓練しまくった
@AmedamaV8
初日ぶっ続けでやってたら気がついたら8時間経ってて体調不良になりました
DS1で“これもうちょっと改善されないかな〜”って思ってたところが全部改善されてて、なんなら良い意味で別モノ。予想を遥かに超える面白さです。
@とく-z1j
デスストは買いかな、ヨーテイは女主人公なのが気になる、戦う女性はもうええて😂そんなんおらんやん
@テイクダウン
ヨーテイなぁ。
ツシマ楽しかったから、まだ希望を捨てきれずにいる。
あと少し後押しする情報出たら買うのやめるレベルだけどね。
@mifusho3244
アイヌが北海道にきたのは13世紀とはっきりしています
もちろん、縄文遺跡も存在するように、北海道はもともと日本人が住んでいた場所です
ようするにアイヌは俗に言う侵略者です
文化は歴史として価値はあっても、彼らを特別に保護したり補助する対象ではないんですよね…
@gahegahegahe
1やってなくても楽しめますか?
@yuine-hilbert
デススト2楽しみですね
取り敢えず、IGNのレビューは信用しなくて良いんじゃね?w
@ゆらゆら-g6z
デススト前作の時点でおもしろかったしな。よくあの世界観を考えて形にしたと思う。
@バイトくん-b3g
山菜の下ごしらえしてないで主人公男にしてほしい
ポリコレ臭半端ないから
@sarutahikoEX
デススト1で体験したあの最後の配送が忘れられない。
軽いのに、重すぎるというか。
あれを超えることはないと思うけど、全体で超えてくるのかなという期待がある。
楽しみだけど、はよPCで出してw
@ポッチャマンファイアー
元CDPRの吸血鬼ゲーム、ウィッチャー3のDLCに登場したデトラフがモデルかな?
@ポッチャマンファイアー
まじでコナミは小島監督を虐めて退社させたの後悔してるだろうな
@haa_chi
デスストに関してはmgs 好きな人はあらかた好きだと思う。 世界観に違和感が出ないし、細かいところまで作り込まれてて、没入感がほんとにすごい。 自分がそこにいるんだなって感じる。物を運んでるだけって言うのはそうなんだけど、個人的には何故かそれだけでも楽しかった。人を選ぶと言う意見も理解できる。
逆に最近のゲームの方があんまり楽しくないんだよなぁ。そこまで世界観が細かいところまで作り込まれてないし、途中で違和感起きてやる気失せるんだよな。上澄み啜ってる感じ。没入感にかけると言うかね。
子供の頃はマリオとかのアクションゲームも好きだったけど、もう無理な体になっちまった。
個人的にゲームに関しては世界観の細さがものを言うと思う。
@甘チョコ
モンハンやバイオよりもプラグマタが気になるんだよね、楽しみじゃ〜
@lattecaffe962
GOYは自称アイヌ民族に話を聞いてないといいですね・・・
@源頼光-e6s
デススト2まだ一章をゆっくり進めてるけど1章はデススト1のゲーム性の復習みたいな作りだから2章からガラッと変わるんだろな🤔
オープニングの4Kムービーがネイティブばりに綺麗すぎて、あ。これムービー用画像だから綺麗なのか…からそのままシームレスにゲーム画面入ったのがビビった😳
あ、でもこれフレームレート60割ってるからか…なんだ…パフォーマンスモードにしよ…
からのパフォーマンスモード4Kがグラフィック優先との違いがパッと見分からん、というかわからん!60〜120fps安定してでてる…!で更にビビった
世界観的に軽く作れるんだろうけど、ゲーム制作としてもよく考えられた世界デザイン
カプコンのリエンジンは1ステージ型ゲームだと小嶋エンジン並だけど広大ワールド系だと途端に問題出まくってるからモンハンワイルズに小嶋エンジン提供してあげてほしい🤣
@緒方祐司
プラグマタ、人間だと思ってた主人公が実はロボットで、下りは同じ意見で、ヒロインのディアナちゃんは、ロボットっていうより、機械と対話、繋がれる存在として新しい技術で生み出された新人類であり、機械と繋がれるからこそ、自分自身をロボットって思っている節があるっていう設定の方が、SFチックで個人的にはエモいので、そっちの方向に期待してる。
@ちきちき-r2w
デススト2はガチでクオリティーや作り込みやばい
@佐竹太一-r5g
きとう❤楽しみですねww
@バイトくん-b3g
デスストはムービーゲーってだけでクソゲー判定だな
ゲームはプレイするものであって観るものではない
@unknown-user882
ヨーテイの新作嬉しいけどあの時代の北海道って本当に何もなくない??
@ncomoretz9677
政治的な話はなるべくしたくないけど、中国ってゲームの歴史が本当にないのよ、本当に。5~6年前辺りから突然中国産大作ゲームがザックザク出てきたわけだけど、結局韓国のK-POPと同じで大陸外のキャリアあるエキスパートを大量に買収して「中国産」として作ってるわけ。テンセントが正に最たる例だね。だから凄くモヤモヤする。中国で採れた低品質トマトをイギリスで缶加工しただけで「イギリス産」表記にしている近年の問題みたく、純粋に中国のみの力・品質ではない事には有識者の皆様方は留意していただきたい
ちなみに余談だけどK-POPは韓国人のみのプロジェクトは本当に少なく売れているヒット曲はほとんどノルウェー・スウェーデン・イギリス・アメリカ人による制作です
@三橋優作
デスストの評価なんて前回ゲームマニアからメディアとの癒着を指摘されてたし、あてにならんだろ。
ゲームは能動的な娯楽なのに受動的にクッソ長いムービー見せられる時点で自分はクソゲーだと思う(初代)。
@primrose_eve
どこのアイヌにアドバイスされたかが問題。
ウポポイならプロパガンダ作品確定。
大陸から侵略して来た血の気が多いのがアイヌなので、
製品版でその辺りがどうなってるかで判断できると思う。
北海道については、取り上げてた事件も含め、絶賛侵略されてますんで、
そっちテーマにして作ってほしいわ。
対馬でもそんな状態だから、現代で続編作ってみろ。
小島監督は抽象的にこういうポリコレをゲームでやってくる。
デススト2はインタビューみた感じだと「本当にみんなと繋がる事がいいのかね?リスク考えろよ!」的な事が言いたいだと思う。
@なあ-f9s
アイヌ扱っちゃうのか…心配だな
@yujin761
2はゲーム下手で映画好きな人でもわかりやすく遊べる作りだと思う
@_halxy2427
アーリーやってるけどデスストのストーリーはもちろん、誰かが架けてくれた梯子、ポストに入れておいてくれたアイテム、自分が建てた建造物にくれたイイネなどオフラインなのに誰かと繋がっているっていうのが最高!ついついフィールドに落ちてる荷物をよろけながら配達してる😂
@ji-jn4xx
キャラ左固定かー あんまり好きじゃないのよなぁ
@revy0501
頑張ってアイヌに詳しい人~♪って歌が出ないように祈るわ
@ミスタームー-e6y
中華のシナリオ、哲学なのか表現規制で解釈を回り道させてるのか、途中から意味不明になるんだけど
@soti4649
デススト冒頭開始から
これ…ゴッティ!!!!ってなった
まだ冒頭だけど凄い感動してる
@suruyomogamoga
歴史に忠実とか余計なこと言わなければあくまでフィクションだからヨーテーは大丈夫大丈夫
@まめたろ-f9b
中国のゲームモーションいいのめっちゃわかります!
操作してて気分がいいですよね~
@yozef0213
祈祷も鬼頭だと想像して笑ってるのか?
@engawanoneko2435
「帰唐」は中国西方を舞台にしてるという点で
昔の邦画「敦煌」のイメージに近いですね
@tok3369
日本の税金ちゅーちゅーポリコレの王アイヌの時点で大丈夫なわけないですやん
「活動家がモデル」で答え合わせおわってる
@yuzuphoton
デススト2早期アクセスで遊んでるけど、やっぱこのゲーム好きだわ。またみんなと繋がれるのは楽しい👍👍👍👍👍👍👍👍👍
@mastaischerzando9433
デススト1やってないんすけど2から始めていいかしら
@AJ-tm8dd
多分デススト2売れます。理由はキャベツがあんまり推してないから・・w
@Hnakin
高齢化社会で、ゲームをやるおじさんってめちゃくちゃ多いと思うのよ。
スピーディーでスタイリッシュなアクションゲームはしんどい。
ゲームをする若者より、ゲームをするおじさんの方が多いのなら、売上や人気を得るにはもうスタリッシュアクションは流行らんと思う。
運動が得意なお父さんが、子供の運動会で足をもつれさせて転ぶのと一緒。
もう身体がついて行けないのよ。
スタリッシュでスピーディーなアクションゲーム大好きなんだよね得意だしー。
あ、あれ……なんかちょっと無理かも……もうのんびりしたゲームでいいや。
てなもん。
@pobonbon3569
アサクリの件もあるからなー
@hd-th8ic
小島監督、賛否両論なゲームを作りたいらしいから、こんな絶賛されてることは不服じゃないのかな?
@こぐまがり
きとうをみるって😂
@Blau_Axt
上下左右の攻撃方向と防御のシステムはMount & Bladeとかフォーオナーとかだね。
そのシステム見てキャベツ氏が最初に思い浮かぶのが地罰っていうのはなんかモヤモヤしたよ・・・
@korekiyo3303
詳しい人(wに取材って‥まあ「なんちゃってアイヌ」確定やね。
弥助と違って既に既成事実化してるから厄介。
@電刃ネットワーク
レッドサムライの正体がね…残念だった
@chanshin417
前作ではクリア後に追加ストーリーや裏ボスや追加ムービーなども無く国道を全て作ってもやり残した配達を終わらすくらいしか無かったの今作は何かあれば良いなぁ
@河野都
日本の歴史考証がアニメ業界のキャベツ検定みたいになってるの好き
@harutiki1129
デスストランディング今年のゲームで1番だわ...ほんますごすぎ
@後藤熊雄
小島監督には純粋に楽しいゲームを作って欲しいけど
@はらわたの民
「アイヌの専門家はみんなエセ。アイヌ人は全員利権絡み」
というコメントが多いから書かせてもらう。
今の日本に利権化してない民族なんて存在しないぞ。
アイヌも沖縄人も九州人も東北人も東京人もそれぞれ独自の利権を持ってる。大阪にもここ最近は大阪維新とかいう新しい利権団体が成立したしな。
で、日本各地にちゃんとした民俗学の専門家はいるかというと「もうほぼいない」の一言に尽きる。
何故なら民俗学とかいうのは昔から「地味で儲からなくて大変で理解も得られない貧乏くじ」と見做されてるから、成り手が居なくて情報や歴史の蓄積がドンドン消失してるから。今の大阪維新も古美術品とか民芸品とかドンドン廃棄していってるしな。
あとウポポイでやってるアイヌの伝統民芸を「アイヌの伝統から微妙に違うからガセ」と罵る者がいるが、じゃあ伝統を継承しつつ新しい祭りや踊りを開発して、地元の振興に使ってる各県の地方自治体はみんな各県の伝統を捻じ曲げてるガセ屋で、歴史修正主義者なのか?俺が盆踊りをちょっとアレンジして新しい踊りを発明して「伝統を元に新しい踊りを開発しました」って発表したらエセ民族学者になるのか?
古い文化を古いままにしてたら忘れられて滅びるんだよ。
テレビに出だした落語家を「テレビになんか出やがってこのエセ落語家!」って罵った大昔の落語ファンがやったような愚行を繰り返すなよ。笑点はエセ落語ではないだろ。
@corot13
Switch2いったんお預けですわ
@gogo-kv6np
デススト2、早よPCに来てくれ〜😂
@evansac6397
IGNが評価低いってことは面白いゲームってことだな!
@sanmilk
俺、、デスストの1番高いやつを買ったんだ、、そして今日発売だから取りに来てね!って電話もらってお店に行ったんだ、、、そしたら無いって言われて「なんでだ、、、???」となってps5起動してお知らせが来てたから見たら「デジタルエディションは24日から」って書いてあって頭の中で対消滅起きた
@mothmansankon
15:53
アンノウン9アウェイクニング…比較対象のハードル低すぎて草
@ぐらうらう
今年はドンキー新作がGOTY濃厚だからデススト2は無理やろねー
@aktu4641
何がすごいってデスストはこのクオリティでバグが見つからないところ
@たいむずあーりー
しゅしゅしゅ