【堕天使Hum】 | 【ナイトレイン】追憶クリアに必須!隠者でラスボス解説。オススメ魔術/祈祷や遺物など|夜を象る者【エルデンリング】【ELDENRING NIGHTRAIGN】

新作無料 ゲームアプリ

にじっ娘トーク 二次元の推しと電話で癒しの時間

にじっ娘トーク 二次元の推しと電話で癒しの時間

posted withアプリーチ

広告

【ナイトレイン】追憶クリアに必須!隠者でラスボス解説。オススメ魔術/祈祷や遺物など|夜を象る者【エルデンリング】【ELDENRING NIGHTRAIGN】

【ナイトレイン】追憶クリアに必須!隠者でラスボス解説。オススメ魔術/祈祷や遺物など|夜を象る者【エルデンリング】【ELDENRING NIGHTRAIGN】

火力はマジで最強。

他のナイトレイン動画↓
追跡者でラスボス
https://www.youtube.com/watch?v=wSIPvX-uSDo

狩人の夜守護者ガードカウンター
https://www.youtube.com/watch?v=Ad8OsxwxM5c

アーツ特化守護者
https://www.youtube.com/watch?v=Nha8PsDkomQ

守護者ソロ、三つ首の獣
https://www.youtube.com/watch?v=M0Jsk3ZWa9Y&t=107s

守護者でマルチ、夜を象る者
https://www.youtube.com/watch?v=6jo5-agGXEo&t=1144s

レディソロ、闇駆ける狩人
https://www.youtube.com/watch?v=GqnaUQU3hjA

生放送アーカイブは再生リストから見ることが出来ます↓
https://www.youtube.com/channel/UCir1atcEw2RZtkdE8dfQkwg

twitter : https://twitter.com/10mooe

使用素材
フリーBGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

ずんだもん立ち絵
https://www.pixiv.net/artworks/92641351

0:00 はじめに。
0:46 混成魔法について。
4:02 オススメの魔術/祈祷
5:58 オススメ遺物
6:44 一日目「敵から狙われにくくなる」付帯効果を探す
8:14 魔力纏いの割れ雫
9:44 宝箱からはタリスマンや霊薬も出る
10:09 デカイ敵には砕け散る結晶が刺さる。
11:23 一日目ボス:百足のデーモン
13:04 止まり木の使い方。
13:46 腐れ森の加護入手
15:21 属性痕はスタミナ回復時に集めると良い。
15:54 魔術の地の上で戦う。
17:45 滅びの流星の蘇生は強い。
18:23 ラニの暗月でデバフ。
19:21 範囲縮小時の雑魚狩りは大事。
19:41 二日目ボス:忌み鬼
21:10 最終装備
21:38 夜の輪郭
22:47 夜の王、ナメレス
23:22 吠えたら回避の準備。
24:50 大技の避け方
25:07 2連突き刺し爆発の回避。
25:24 やってはいけないアーツの使い方。

チャンネル10mooe[むーえ]
公開日2025-06-13 11:41:29
再生時間29m32s
いいね247
コメント数50
@オールマイト-r8c
魔術師塔の攻略時FP永続強化も強い
FP強化1〜2回入れるだけで
レベル12〜13でHPバーの約2〜2.5倍くらいの長さになる
@シュンボー-n2p
特定の杖から確定で出る枠としては滅びの流星は当たりだけど他の選択肢がある場合蘇生以外では威力に対しての燃費悪くてあんまり好きじゃない
古き死の怨霊とか星砕きのほうが使いやすい
@Ayanyossu
おすすめ祈祷に光輪を入れるべきですね
@Siva-ww6v
渦巻いてる魔術師の塔って普通のと何が違うか知ってる方いますか?
@gori6354
夜の王が軒並み魔法耐性あるのって隠者の火力調整のためだったんかってくらい火力えぐい
@たろうあがさ
ナメレス戦は隠者の立ち回りスキル会得にうってつけというのがよくわかる
@ナメタケ毛玉41号
レベル12以降は能力の伸び幅がガクっとおちるので、12以降は買い物優先にした方がクリアに近づきますね
星光の欠片買ってたらもっと早く終わってたセッションだった
隠者本人が3日目までにため込んでおくのはもちろん、欠片の重要性は隠者入りパーティの他メンバーにも意識してほしいところ
3日目に12000ルーン使って欠片を隠者ちゃんに貢ぐだけで火力に変換される=クリアの可能性が上がるんだからやらない手はないよね
@nori1347
回避Fがもともと長いのでかなり甘めな回避でもOKなのがありがたい。
モンハンで言うところの回避性能3くらいありそう
@_o_katsu7510
エルデの流星が本編と比べ物にならない位使いやすかったです。(視界妨害はスンマセン)
@takawa5688
みんな~魔法系が仲間のときは魔術師塔に寄ってあげて~👋
@Xikizum
ぶっちゃけ混成魔法はほぼ狙わなくていい、FP回復の手段として捉えよう
このキャラ良い魔術が拾えるかで火力が決まるのキツいけど楽しいぞ!
@三郎-d5n
アーツ+アズールが気持ち良すぎる 古き死の怨霊も良い 怨霊は着弾までが長いので、アーツ中に火力出しすぎてターゲット自分に向くのを防げたりする
@らーるー-q1d
雷魔力をループさせる戦い方が個人的に好み
@signsiita
投稿お疲れ様です。
丁度昨日あたりから隠者を触り始め、この子の楽しさを見い出せてきたところに非常にタイムリーな動画でした。
混成魔法をかなり適当に打っていたので解説非常に助かります!
あと遺物に初期から星光の欠片を所持するものがあったので普段使いでつけています。やはり常に1ストックは保険として持っておきたい感じはありました。
@ぐっぴー-h9q
9:53 ここよく見てほしいんだけど、執行者様がラダゴンの肖像くれてるだけで宝箱からは出てない...
@はずゅん
隠者は最後の戦いで如何にスキルを使わなくていい状態にするかどうかに全てかかってるから混成魔法のことは正直覚えなくていい
@syouji5278
3回FP回復したら1回クソ長モーションのペナルティ技が出るスキル
@名無しさん-b1e
敵の大技苦手な人は無敵戦技使うと楽楽ちん
@名無しさん-b1e
潜在感は選択画面で四角ボタン押せば直接その場にドロップできるから、自分が要らなくても落とすと味方が使うかもしれないから必ず落とすと良いですよ
@はむすと-q7q
ちょくちょく味方からも属性痕回収してfp回復した方が良さそう
@3本ジャンクション
序盤、中盤は致命と蘇生用に近接武器もあると安定する印象
@荒野のモア
竜信仰か竜讃の聖印回収できるとかなり楽になるけど神殿でゴーレムばっかり引くとかなり厳しくなるイメージがある
@hirayuu
フロムゲー全般火力があると結構楽になるんだよね。PTに隠者居た場合は杖見つけたらピン刺したり商人から星光買って隠者に貢いでます。だからそのたわわな双月を(瀕死になった)
@seowater9072
杖も聖印も集めて属性痕回収してFP見てととにかく忙しい。けどなんか楽しくなってくる
@くるみぱん-k3w
欠片8個持ってナメレスに満月だけ連打してたら秒で終わった
@四口-w4m
安定だけ考えるなら雷3つで猟犬ステップを踏むのが楽
ただ結晶ショットガンとかと比較すると火力不足ではあるかな
@nabemask269
皆言ってるけど、スキルでFP無限に回復出来るからといって星光が要らないというわけでは決して無い。時短=戦闘終了までの被弾が減る=安定する、ということ。どんな上手い人でもいつか被弾する
後、隠者に限らず自分がターゲットになっているか否かを把握することや範囲攻撃に無駄に巻き込まれないことを意識する事がダウンを避けDPSを上げる鍵だと思う
まぁ、無頼漢3になったら全てを投げ捨ててバッタしてる方が早いときもある
@NameLess-lr6pq
属性痕でFP集められるとはいえ星光無しでやろうとするとDPS激落ちして戦闘時間伸びる=事故率増加なので2日目までに買っといた方がいいね
買えなかったら3日目ボス前ぼったくり店でレベルより先に買っといた方が吉
@メントスコーラ-z1e
北半球しか見えない
@Lyra-0617
魔力攻撃力強化って魔術の威力も上がりますか?
ずっと気になってます
@杉杉-s1u
FP吸収と混成は隙がでかいので1個1200円で売ってる星光は夜の王に持ち込みたい