【堕天使Hum】 | 【中国人転売ヤー】サンリオ×ちいかわ大量買い占め後、無事受注生産開始されるw 購入制限設けるも、あの手この手で大量購入する中国人転売ヤーに、発売後の受注販売がお決まりの流れに…高額転売できず撃沈な件

新作無料 ゲームアプリ

Eggy Party

Eggy Party

NETEASE INTERACTIVE ENTERTAINMENT PTE. LTD無料posted withアプリーチ

広告

【中国人転売ヤー】サンリオ×ちいかわ大量買い占め後、無事受注生産開始されるw 購入制限設けるも、あの手この手で大量購入する中国人転売ヤーに、発売後の受注販売がお決まりの流れに…高額転売できず撃沈な件

◆チャンネル登録はこちら◆
https://www.youtube.com/channel/UCJCDpN3lo1gd0o6LUuD7_Ew?sub_confirmation=1

【画像/動画引用について】
当チャンネルの動画は著作権を侵害する目的はなく、
音声による説明や紹介をメインに作成しており、
そのための『引用』として使用しています。

#しまゆーのアトリエ

チャンネルしまゆーのアトリエ
公開日2025-07-02 11:45:04
再生時間15m21s
いいね586
コメント数193
@スルスミ
中国人転売ヤー対策を十分に行わないと信頼失うよね。
@NSRRS
限定は予約で渡すまで時間をかけておき、その間に不足分を算出。限定数追加し受注生産受付開始と同時に受け渡しを開始、の流れが良い。
@Alice-uo3nc
サンリオの件じゃないんだけど、マックに関しては店内飲食のみ販売で、帰りにレシートを見せて特典もらえるって風にすれば良いと思う
@uoratnis
なんかこのコメ欄にもちいかわファンの皮を被ったバイヤーが散見されるな。

適正価格より転売で高くなってるのを買わないと真のファンじゃないってどういう理屈だよ。
@sakipeso
もう実店舗いった段階で並んでるもので欲しいものがあったら買うだけになってるここ数年。
新作ニュースとかもう見ない。
どうせ買えないし。
受注はいいけどそこまでして入手したいって意欲もうせちゃった。
@toriyama7248
在庫が無くならないほど生産して転売屋に無限に買わせてほしい。
@dkgoriapi
サンリオがこうなるのを予見したように転売ヤーの脊髄反射するのを逆手に取った手法で損を出さないようにしてるのは良いんじゃないかな?って思う…
とりあえず、転売ヤーざまぁみろって感じ…
脊髄反射だけで生きてる結果がコレだよ!!
@ABC1123th
中国産の蝗による被害の抑止に成功しているのは素晴らしい。
@monky_george
大谷とちいかわのコラボでも同じ手で爆死してなかったっけ?
学習しないなぁ
@らぴ-y8s
ちいかわは知らんが、サンリオは「売上低迷したらうちとコラボして持ち直そう」とかいう理念を持った会社だからな。人を救うムーブは容易に想像できるはずだが…
@taaaik
今は企業も頑張ってくれるから手に入らないからと転売ヤーから買わず待つのがいいよ。
@pompom_pommi
利益も出ないのに買い占めるって…嫌がらせ?!
@yuyumumu55
本当に中国人って迷惑。
中にはまともな人もいるかもしれないけど。
@濱武茂治
C国人ってマジでロクでもない。
日本人が転売屋に迷惑してようが、C国大好きな政党がいる限り規制する法案はでない。
日本国民は必ず選挙に行きましょう。
@user--dsdsrfser
転売ヤーが痛い目を見るのは結構だが、ちいかわも一時期のブームでそのうち誰も興味持たなくなりそうだけどな。
@sn-fb6dh
たまごっちの例があるからな、転売対策は企業にとっては死活問題。
@街かどニュース
企業側にこの限定二毛作の方がより儲かることが伝われば主流になっていくでしょう
潤沢な物量ですり潰す以外に有効な対策はありませんからね
@あいいあ-r6e
この世の全ての商品は限定生産なんよ。売れ残るか売り切れるかの話。売り切れたら補充するのはまっとうな商売。
受注者にはシリアルナンバー入り記念のカードでも添えれば、そのシリアルナンバー入りカード欲しさに転売ヤーが購入するかもw
@フレディ-z6q
買わなきゃいいのにそれでもメルカリとかで買うから調子乗るんだよね
利益ちょっとでも出ればいいような民族だから爆買いからの転売コンボは無くならないだろうしねぇ
てか後で再販かける流れが出来ているから、購入者が待つ事覚えれば気が付くと消えそうではある。
@りんご酢-x2b
おぉ、この動画でコラボ初めて知ったけど、それぞれのキャラと色が合ってて可愛いな
サンリオではクロミ一択推し、ちいかわではモモンガが好きなのでいいなって思った

こんな事があったのか…
@DS-si6gs
フリマサイトは現代の闇市だから無理だろうけど、発売から10年はメーカー希望価格以上での転売は禁止とかにしないと転売撲滅は無理じゃないかな
@うどんたらこ-r3z
受注生産でトドメさすの1番賢い気がするわ
@りりり-z5d
受注生産って金かかるって聞いたことあるんだけど大量に購入されるなら受注生産でも問題ないのかな?
まぁ今は転売ヤーが大量購入してくれるから会社は儲けられてOKなのかもね。買う人がいなくならない限り転売ヤー消えないし。
@畑田吾作-y7o
250品、約三倍の値段で売り切りました!
@Hiroki8112
メーカーからすれば転売ヤーを相手に利益を出し、正規の客からも利益を出す。
2度おいしい。
@moto-gl6wx
転売ヤーは際限なく不幸になって欲しい
@doppelgenger11
またやってね?
@an-panda4433
転売である程度利益出してる人に対して納税義務を課した方がいい
@user-of2xf3cz1x
例のドンキで整理券1番取れていざうさぎのポムポムプリン買いに行ったら、店員に「完売です」って言われた人、これで報われたな
(1番なのに??完売??って問い詰めても黙りこくられたらしい)
@黒子ジャッジメント
完売したら受注生産。
まぁ、一番転売ヤー対策になるわな。
受注生産のライン確保なりの経費も必要やから、最初の販売数に受注生産分の経費を賄える利益考えて乗せといたらいい。
転売ヤーが買い占めてくれたらメーカーは確実に利益上乗せ出来る
@じろー___jj
転売ヤーから買う人は転売ヤーサイドの人間なんだよな
@真一佐山-t2b
転売ヤー様、売上貢献ありがとうございますっっっっっw
@primeragv3899
流行りものなんて飽きたらゴミなのに
興味ない視点で見たら滑稽
そんな事くらいしか楽しめないのかな
@damasiitomato8180
転売ヤーを破産させるのはいい手ではあるが、Switch2がいい例として転売屋から買わないはほんとに有効なんだよね、でもちいかわのメイン購買層の人たちに我慢が効くかどうか◯ストにハマるようなもんだから
@AUTOGYROMK3
K&Cは創造性のない馬・鹿ばかり。本土でもそんな感じなんだろうが、だから水没する。
バイト代払って買い占めて売り切るまでが商売。デッドストックでもなければ生産は
追加される可能性が高いだろ? 手口が分かってるんだから対策される。学習しないから
砂上の楼閣の国を運営できる。日本もそろそろ危ないけどね
@milcos-eu4hg
転売ヤーが受注サイトにDDOSやって逮捕事案にまでなればさらにおもろいんだがなぁ
@魔王-j5o
どんどん駆逐して行く方向でイイね

転売ヤーを苦しめようね
企業は儲かり好きな人も正規で買えて良いことだらけですね
@ぶよ-k3t
もう最初から転売ヤーの方のために先行販売します。その後、受注生産しますって告知しちゃえばいいんじゃね?
@user-akki-gunsou
転売ヤーが買い占めるか否かで生産量調整難しいそう、最初から受注生産しても予約量が少なかったら困るし大変そうだな
転売ヤーはいい気味だけど企業様には時間かかってもいいから欲しい人の手に確実に渡るようにしてもらえると嬉しいな
任天堂が転売ヤー駆逐のお手本見せてくれたし他も追従していってほしい
@khhkkhhkkhhk
日本の転売ヤーは8割中鮮人、最初から受注でいいよ
@利根筑摩-e3a
おたくらには「ラブブ」があるだろ。テレ朝、TBSや各マスゴミがやたらラブブの特集している。世界で爆発的人気!だとか。kpopの真似か?
@ToyotomiHideyoshiGre
oh chinese.
@キーメダル
限定を謳った誇大広消費者庁案件と見せかけて、悪質転売ヤーは消費者じゃなくて法的に仲介業者に該当するから無問題になる可能性
@freezing_demon1470
switch2の任天堂さんもだけど転売ヤーに爆買いさせた分だけ売り上げ伸びるし企業イメージ上がるし、いいね。
@コクと香りのコーヒー
中国人はほんと…
転売ヤーが荒らすことを前提にこれからは商売しないといけないね
@北城義隆
いずれにしろ、奴らには地獄の裁きが待っているだろう!
@user-wm1qs4pz6k
Switch2にしろ、だんだん中華転売ヤーの攻略法が分かってきたんじゃないか?
@cat0095
生地は日本で作ってるって調べると出るけど、生産は中国だって。転売ヤーが工場押さえたりするくらいの力が無いだけマシ
@ハーバード小学校-z4o
もう中国人とか大陸丸ごとザンサツで良くないですか?
@ああ-f6s6i
ラブブとかいうの買ってればええやん
ラブブといいうの
@nicoant017
中国の方が手を出すと中国当局から目をつけられるようなものとちいかわがコラボしたら
@weatherc0ck-l2e
橋下徹みってるぅ?😊
お前が言ってた転売はやるべきって話、消費者は拒絶してっから😊
@sukegatx131
バンダイも見習えよ…
@蛮蛮G
H×Hの36巻だな、勝手に道占拠して「通りたきゃ通行料払え」っつってるチンピラと同じ。
@食卓塩
今後中国人に対してはクレカ支払いを義務にしましょう。
@齊籐将史-p5g
中国人転売ヤーから購入したら商品からフェンタニル反応出るかな?
@ぱやぱやしまたむ
ちいかわ✖︎サンリオ、
任天堂に続いて 転売ヤーを挫いて下さい❗️
@seiren0009
なんかもうどこにでも出てくるGだな転売ヤー
@user-yt1kk3yt8kmno
中国人はラブブでも買ってりゃえーやん笑そっちのほうが本土では儲かんだろ?

とりあえずヨドバシとかビックカメラとか家電量販店の初売りも何とかしてほしい毎年胸糞な年明けほんと勘弁
@あいこ-x7d
転売ヤーが買った後に受注生産でザマァwと思いつつ…
ファン活動がつまらなく感じてしまうのはわかるなぁ…
これが一番有効な方法だと思うけどさ。
@鬼太郎-r9f
しまゆーさま 何時も動画視聴させていただいてます 最近子供たちが 可笑しな教師の餌食になってますよね 自分の地元高知県ですが 教師が隠しカメラ仕掛け盗撮してたと報道されてました 説明会に参加した家族が 全く説明すらせず 何ですかね 子供達のこと何も考えず 恐ろしい状況ですよ 教育委員会ってゴミの集まりと聞いてましたが 最近物凄く見たり聞いたりします 神奈川 千葉 後盗撮画像 共有したりと 悪質と言うか 狂ってますよね お忙しいと思いますが 是非 取り上げて頂きたく思い よろしくお願いします  すみません どうか検討動画にして欲しく 長々と よろしくお願いします
@user-go5mAge0n
転売の話になると、転売に関する法律うんぬん言う人はたくさん居るけど
「よ~し、俺が政治家になって転売に関する法律を作ってやる、変えてやる!」
みたいな人は全然現れないのよね
@gunpla9344
なんでこんな音量が低いの?広告になった途端、すごい音になるからやめてほしい。
@細田修平-p4k
いい加減「岸田の宝」自民党を駆逐すべき!
@とむた-d8d
転売ヤーの味方はもうバンダイとメルカリくらいかなぁ。
@やんやん-s4g
対策が成功したのが良いことなんだけど、結局メーカー側に余分な対策コストと在庫リスクが掛かるので本当に迷惑
@serotonin_serotonin
動画を見る限り、今回の買い占めが中国人の仕業である根拠は皆無なんだが…関係ないリラックマの話になってるし。
こうやって朝鮮人虐殺や人種差別が起きるのだろうな。日本人よ、間違った方向に行ってるぞ…
@user-tv5di4zo8e
サンリオとちいかわが可哀想🥺
@斑魔
🤖「転売なんか最初からやめて、自国の職場で働けばいいのに・・・」
@響21年
転売ヤーに買い占めさせて即受注生産が一番儲かるとメーカーが気が付いた様やな(笑)
@nanono7150
デップー「転売ヤー始末してくる(怒り青天井)」
@伊藤友生いとうともき
学習しないC国人転売ヤー。常識とおつむがやっぱりアレですね。
@おもちのこ-m6f
なんかもう、学習能力ないんか?
@wtpawdw
ハイキューのグッズ販売の時も、明らかにファンじゃない中国人のおじさんおばさん大量に並んでてめっちゃムカついたわ
おまけに整列OKの時間に来たのに既にめちゃくちゃ並んでたし
@blacktelephone2380
選挙行かないとこういうC人の買い占めもっと増えるよ?(ジャニ関連やディズニー)
@黒田レン-d3m
受注で追加生産することで限定品の価値も下がるけど
ほしい人が購入できることと、サンリオが儲かる分にはいいと思う
企業も同じようなことを繰り返してるからそろそろ転売対策に本腰入れる必要はある気はする
@柳沼裕典
転売ヤーの騙し打ち!素晴らしい!任天堂さん、サンリオさんに続け!謳い文句は 最初は、限定品 企業は物が売れる!転売ヤーは爆死!最高です!
@朝比奈ルイ-c6l
ちいかわってそんな欲しがるものなのか
@とんぷう-tompoo
常に言われている事だが転売品は廉価でも購入しない事が転売ヤー撲滅の為の一番の方策。
仮に定価や半額でもフリマ等で売れれば投資金額を多少でも回収されてしまう。
@zaku5862
最初は限定と謳って転売ヤーに買わせる。転売ヤーが買い占めたら即増産する
転売ヤーは爆4する。本当に欲しい顧客には定価で行きわたる。販売側はつくったらつくっただけ売れるし転売対策で評価上がる いいことずくめだな
@kosanji-xq1kq7uw9n
中国人転売ヤー何も学ばねぇな
@mirolabo
転売ヤーは大損・・・というより、やつら中国国内で中国人向けに売りさばいてるという情報もあるみたい?海外の人気グッズは欲しいらしいね。

だからいつまでも買い占め転売は無くならないし爆死はしてない。
@hanpatarou
もう企業間で転売ヤー対策マニュアルがあってもいいレベルだな
@user-miocha
転売はいまは社会問題となっており、法律や規制を整備しないといけない時期にきている。
@chaco5376
私もオンラインに何時間も張り付いてエラーエラーを乗り越えて買えたのはシナモロール×ハチワレのぬいぐるみのみ...届いたらシナモロール×ハチワレのぬいぐるみが2体でした。欲しかったマスコットは買えないし、キティ×ちいかわも買えないしほんとうにサンリオちいかわコラボはへこみました。受注生産がきてキティ×ちいかわのぬいぐるみとマスコット、シナモロール×ハチワレのマスコット、クロミ×モモンガのぬいぐるみとマスコット欲しかったものが手に入るのがほんとうに嬉しいです(*´ェ`*)ちいかわオンラインは手に入るのをいつも再販売まで待ってます。ちいかわ、シナモロール、米津玄師、推しが予約制じゃないオンライン販売だと手に入らないのが現状。予約だった米津玄師さんのシングルにツアーのシリアルがついてるのを知った時は全種予約してたのでほんとに嬉しかったです。ただ...メルカリでシリアル付未開封のシングルが高額転売されてるのを見かけてあ〜転売ヤーに買われちゃったんだ〜って残念な気持ちです。好きな人好きなものが手に入らない気持ち知ってほしいです。
@池田智紀-x3j
というか、これって去年に500円のガチャで出ていたデザインだよね。好評だったから正式に販売開始したってコトなのかな
@Teto-Time
ゲームセンターでアルバイトしているので分かりますが
ちいかわの人気は凄まじいですので
転売ヤーたちの標的になってしまうのも分かります😓
@池田智紀-x3j
ちーかわもハチワレもいらねーけど、ウサギだけは欲しいのです。
@池田一美-e6r
民間は凄いよ。あの中国人の上をいく対策でやり込めているんだから。
民間にできるんだから、公も本気を出せば、この日本から追い出すこともできる筈。
@さだぼう-v6j
お買い上げありがとうございました(^_-)-☆
@k4vlzyns
こういうのもっと増えていったらいいな
ユーザーは受注生産で確実に手に入るし、企業はいつもの数倍売れるし、転売だけ金を吐き出して〇ぬ、みんなハッピーじゃん
@こーさー-k8x
すげえデジャヴ
@ちまき-f69
もう自分で作れよ
47人は得意だろ
@kdoe
お買い上げありがとうございます、てところか
@姫乃木椿-i3j
ちいかわ初期の頃と違ってめぼしいの(特にコラボ系)は受注やるようになってんだから転売ヤーはいい加減学べって…
@tomozo8367
転売ヤーが悪質なんは大前提として
店舗事前抽選して個数制限もして着いたらほぼ売り切れ状態は流石に在庫の確保が甘すぎるやろ...
大人数とはいえ当選者数は把握してるだろうに流石に交通費かけていった人可哀想すぎる
後から受注できるとはいえ家でポチポチで済んだのに無駄な時間と金かかる人でるのはよくないよ
@もじゃ-j9h
ちいかわパークグッズは全部現地限定だから、転売ヤー天国になるんだろうな…多分どれ買って売っても高額で売れるよ😅
@rmurakam619
転売ヤーをカモにするムーブが来そうだな。みんなでビフテキ食おうぜ
@PlanningSection7
学習できない猿かよ
@葛葉悠
国がフリマサイトを認可制にして、利用者のマイナンバー登録必須にしてBANになったら一定期間再登録不可にして累計3回で永久BANにするとかにすれば転売ヤーの抑制とかになりそうだけど
あとは年間の売上額が50万超えたら商取引として見なし、フリマサイトが出品者の売上金から一時所得として消費税も合わせて天引きして税務署に納めるとか国ぐるみで対策すれば良いと思うけど
そうすれば脱税状態の転売ヤーから税金搾り取れるし、名義貸しとかも防げる
外国人は3ヶ月以上在留するならマイナンバー発行されるし、短期なら登録できないしね