【堕天使Hum】 | 【2025年 給付付き税額控除とは? 】 【緊急解説】高市さんが政策で取り組む神制度/「給付付き税額控除」で“年金暮らし世帯”が得する仕組みを分かりやすく解説

広告

【2025年 給付付き税額控除とは? 】 【緊急解説】高市さんが政策で取り組む神制度/「給付付き税額控除」で“年金暮らし世帯”が得する仕組みを分かりやすく解説

「税額控除でいくら安くなるの?」
「高市早苗さんの公約について知りたい」
今回は、こんな悩みに対する動画です。

━━━━━━━━━━━━━━━━ 
📨無料メールマガジン
━━━━━━━━━━━━━━━━

マンガ付きで楽しくお金を学べます!
登録はこちら
▶︎https://x.gd/atb12


▼もくじ▼

00:00 オープニング
00:47 税額控除は「おつり付きクーポン」
01:47 税額控除は最強の減税
04:04 保険セールスに要注意
06:02 3つの減税&給付金シミュレーション
10:13 まとめ・お知らせ


━✿━✿━✿━✿━✿━✿━
ゼロから学べる「おかまもサロン」
━✿━✿━✿━✿━✿━✿━

・年金など制度がわからない初心者
・子どもにお金で失敗してほしくない
・秋山ひろと学びたい

という方にご利用いただけるサービスです
詳しくはこちら
https://okamamo.com/okamamo-salon/

参加はこちら↓
https://mosh.jp/services/300978

当サロンは「MOSH」という
サービスを利用して運営しています

━━━━━━━━━━━━━━━━ 
よく見られている動画
━━━━━━━━━━━━━━━━ 

🎥スッキリ!65歳までに捨てたいもの16選!
https://youtu.be/xT4oKXrNkHw

🎥ねんきん定期便の見方が激変!国が隠す真実5選
https://youtu.be/E26MT8gbjVw

🎥年金暮らしで絶対知っておきたい211万円の壁
https://youtu.be/SlIFSfsoOtw


━━━━━━━━━━━━━━━━ 
チャンネルについて
━━━━━━━━━━━━━━━━ 

このチャンネルでは教員の経験を活かして

【複雑な制度を分かりやすく】

しかも

堅い専門家ではなく【息子の立場で】お伝えしてます。

※なので話し方はご容赦を!

よかったら、チャンネル登録して一緒に学びませんか☺️

━━━━━━━━━━━━━━━━ 
簡単なプロフィール
━━━━━━━━━━━━━━━━ 

・1984年富山県生まれ
・富山大学卒(学位:教育学修士)
・国語科の教員歴14年
・ファイナンシャルプランナー

━-━-━-━-━
内容について著作権の問題や
修正点がありましたら、以下までお知らせください。

✉️haha.nenkin.daiji@gmail.com

すぐに対処・改善いたします。
お仕事のご依頼も上記アドレスにてお願いします。

#年金 #60代 #50代 #シニア #お金

チャンネルおかまもch | おかんのお金守るチャンネル
公開日2025-10-10 11:00:41
再生時間11m20s
いいね1120
コメント数109
@kyatne
日本人全員の所得を、正確に、どうやって把握するのか、
今現時点で、国民が困っているのに。
@春夏秋冬-k7q
代わりに消費税減税がなくなり、20%の消費税増税が待ってるのに神制度なわけがない
恩恵を受けるのは働かない日本人、働かない移民、移民推進事業者だけ
今税金を納めている国民はさらにむしり取られるだけ
この30年間政府が何をやってきたか、高市さんは自民党であり、財務省とタッグを組んで行く立場にあることを忘れてはならない
止めるのは我々国民しかいない!
@TakaKou-w3z
頼むから減税
@TakaKou-w3z
減税しない理由にしようとしていないか?
結局この制度があるから増税してもいいってなるな。とてもヤバいぞ
@昭光有馬
もしだよ、いろいろいってもはやくやらなきゃ、きてもあかん、きまってからしろ
@NeoYT11
ワークライフバランス捨てるほど頑張って稼いでる人は沢山納税して、それが楽してるニートに配分されるような制度ならやめてほしいです。日本人かつ母子家庭や健康問題あるなど、本当に理由ある貧困層だけの救済にしてください。
@zettonz1
政治的に言えば、これは消費税を減税したくない財務省と経団連を忖度した政策です。
なぜなら消費税とは、輸出還付金であり、1979年に経団連が導入を提案したのです。輸出企業の
サプライチェーンが納めている消費税が、税務署を介して輸出企業に渡るようになっています。
これが消費税の正体で、これにより内需が縮小し、5%に上げて一気に失われた30年に突入していきました。
@プチごま
分かりやすいかったです
ありがとうございました
@428yasu
高市が勧めたのではなく前政権のときら立憲民主党が進めていたものですし、まだ決定していません。さも決定みたいな事を説明しても結局なしになる可能性もありますから。
しかも現段階では高市は二万円支給も中止しています。高市政権が決めたのではありません。正確に伝えましょう!
@Michel-yg9fc
あくまで減税が基本です。それまでの間はやるべき。
@ニャゴ丸日記
介護士保育士医療従事者は、住民税、健康保険料を免除か半額にしてくれ
@user-pb7pb3jk2t
立憲の政策やるなんて、高市も終わってるな😅
結局、自民党の総理大臣はアメリカと経団連に国民の血税貢ぐ事しかやらない政党。
国民はいい加減、気づかないと搾取は終わらない😑
@けいこ-s8o
この情報大変役にたちました。
今は働きながら年金受給していますが、この政策が毎年実施してもらえるなら、将来的に安心です。
@marico3533
物価高対策を早急にすると高市総理は言われておりましたが、それいつ?どう考えても消費税は減税もしくは一旦廃止に!外交も重要。だが待ったなしの中小零細企業、国民は多いのだ。
@カゼアザミ
最低でも二年かかる、五年かかるかもと言ってる時点でやる気ないです😊
@京子長谷川-r5r
ややっこしい話?消費税廃止になったら、随分、楽になるよ
@SAKURA-m6g-p6z
所得税もそうだけど、社会保険料や消費税を下げて欲しい。
@まー坊-q3l
まず、中抜きしてるクズ議員を炙り出して全財産回収して欲しいわ。
@ポス-z8f
毎年やります!って言わないから、不安定でそれなら子供作ろうってならないんだよな〜!今年だけだろ〜!って思っちゃう!
@スミスポー
消費税廃止!が1番や
まぁクソクズ自民党やから
やらんけど
@weneedtotalk0rz
コレ実施されてしまうと、消費税減税、消費税廃止する理由が無くなるから、国民にとってはかなり不利らしい。逆進性云々。
@terrystone1535
そもそもが税は財源じゃない。高市は減税しません。過去に本人が公言しています。
所得の40%が税金です。名目を変えるだけでトリックを使われるだけです。
海外の株主、経団連が儲けるだけです。
日本誠真会の政策はロスジェネ世代に毎月20万円支給です。
そのくらいしないと中国人に土地は買われ、相続税で土地を失い、そもそも色々とぶっ壊したのは自民党です。その主犯の自民党を意地でも離れないという悪魔は天使には成り得ません。
@あか-h9p3x
これじゃなかぬき業者なくならないなぁ
@パニヤン
国民一人一人の収入や資産状況を把握しないといけないために制度設計に4年から5年かかるとされているこれまた非常に複雑な給付付き税額控除(ちなみにこの制度の発案者は元財務官僚でゴリゴリの緊縮論者)の何が神制度なのか?シンプルに消費税減税する方がよっぽど早い。(政府の見解では1年ほどかかる(大嘘)。小規模事業者であれば1日で可能とのこと。)他の人も言っているが財務省はこの制度によって消費税減税からのすり替えを目論み、さらには消費税の増税にも繋げる魂胆であると推測される。給付付き税額控除とは神制度でも何でもない。
@Martin-se8vc
いつやるの?
@おと-h9w
これは高市さんの政策ではありません。石破さんの時から自公立ですすめられた物です。でも、これには時間がかかるので、今すぐに出来る2万円給付を公明党が訴えていました。それもボツにされて、今すぐの物価高対策、何をしてくれるのでしょうか。
@Yume_puku_nana34
今ホントに生活に苦しんでる人達に対する対策はどうすんの?
@yukiooya9529
富山の人?、😅
@佐藤一夫-b1c
給付付き税額控除は不要。
逆進性のある消費税を廃止すればいいだけの話。
@mirokuop
おかん世代じゃ。時間かかるんとちゃう?数年くらい。
税金、社旗保険など、国はわざと複雑化して国民の目をくらます。
マクロ経済スライドも然り。また、減税には財源なんて必要あらへん。
海外にバラマキ、軍事費は、ジャンジャン出すのに、おかしいわ。
消費税廃止が一番手っ取り早くて、確実に経済に好循環をもたらすで。
@佐々木秀幸
生活保護でも

貰えるの?
@nabeshima.1962
ゴチャゴチャと複雑にするのが財務省で旅館で言うと増設し過ぎて迷路みたいになってる。
公平で分かり易い税制であるべきですわ。消費税廃止が1番
@zerogame2404
何が神制度か、働いてる人間しか得しない、消費減税か廃止コレこそ今必要な政策、誤った誘導で日本を衰退させ続ける自民党を評価してはならない
@hohohomam
子供育てていても現在、年少扶養控除(16歳未満の扶養親族)は廃止されています。年配の方たちにはあまり知られていないと聞きますが現役世代はヒーヒーですよ。メインの内容ではないし尺の関係もあると思いますが正しく伝えてくださると嬉しいです🥲
@三浦まみ-h8w
でも一度だけじゃ意味がない。
給付するくらいなら最初から取るな。
減税減税減税減税!
@rk.2373
マイナンバーカード必須とかないですか?
@user-nx7km3lt4q
は!? 貧乏に金バラまいて黙らせるいつものパターンじゃん、紛らわしい解説しないで欲しい。
消費税廃止が出来ない政権は国民の敵。
@ニャンコ-w4m
この制度実行するには政府が国民の収入を管理する必要があり、その為にマイナンバーに口座を紐付ける必要あります。もともとこの制度を考えたのは民主党です。民主党が与党時代国民の口座を監視下において脱税をしにくいようにしょうと考えそれでマイナンバーが作られたのです。民主党はマイナンバーを作ったものこの制度をやる前に野党に落ちたので誰も言わなくなったのを高市が復活させたのです。なので高市も結局財務省の言いなりになってる可能性が高いから口座をマイナンバーに紐付けだけして終わらせる恐れありますよ。
@一期生こそ原点
給付金付き税額控除は高市早苗の前にも言われてなかったかな?
いつまで議論ばかりしてるんだと思うのは私だけ?
裏金作る暇があったらサッサとこの物価高に苦しむ国民の為に少しでまいいことをやれよと言いたいね
年末年始を今のまま過ごさせたら今の高い支持率も年明けには急降下するよ(笑)
@なーえー-s7i
また年末調整のとき会計事務所や経理担当者しごと増えるね。
@うるるん-g7g
税金使って変な制度次々作る自民党政権は信用無いですね
@Hazi-x-b40
何年先の話?
@bird7387
いや社会保険料下げろ
@リバイアッカーマン-r1y
一回きりでしたっけ?
@市川-k2w
今は給付だろう!国民から支持が得られない?選挙で敗北したのは給付金のせいではない! 1:31
@kichipon8209
高市さんが言い始めたみたいになっとるけど、もともと言ってたの野田さんやし、石破さんも検討してた。
マイナンバー必須やから二、三年はかかる。検討するのはいいけどまずはすぐできる物価高対策しないと。
@Komonoyade
いままさに生活に困ってる層には特効薬にならないな😢
@水野和典
高市さんのアイデアでは無い
@みぃ-m3
消費税廃止もセットじゃないと増税して給付しても
取って配ってるのと同じ。
@ぐりーん-k3e
これは民主党が出していて自民が反対していたものですよね?
いままでの所得控除から税額控除にする。
財務省が嫌がる制度かな?
@あきちょん-c4y
スピードかんなし
@masquerade3686
実施されるまで給付金まいて下さい。もうギリギリですよ
@水本深雪-w1v
で❓何時になったら苦しい家計が楽になるの❓今が苦しい、明日の灯油代さえ一日一食にしても、18㍑2580円やね‼️冬空きっ腹で凍え🥶るの何時から始まるの❓😑
@真田信幸-k6i
何を言ってるだか。消費税廃止が一番に決まっている。それを自民党が出来ないのは過去からの派閥などとしがらみでやれないだけ。自分はこんな誤魔化しで喜ぶことはしない
@じゅん-b4i
年金者へなんだから
一律給付のが早いよ?
@サカキバラシズヨ
わかやすかたです。有難うございました。
@よしだ-l8f
実施までに何年かかるの?消費税減税の方が早くて簡単。
@ダギ-m5h
時間がかかる。減税には財源要らない。取るなという話しである。
@ジェンティルドンナ-y7u
個人の所得を把握出来ないと成り立たないですよね。実行するには時間がかかると思います。
@peco-k7b
この制度の最大の目的は個人の所得を正確に把握する事でしょう。つまりマイナンバーカードと通帳の紐付け強化。
@patapata2023
生活保護のひとは対象外にしましょう😊
@吉徳黒木
税額控除給付は、何年も議論して、だいぶ先の話しで、1年位は協議しないと、決まらない⁉️です。
@よしあきなかたに
ちまちましたことはやめてください。
@月影満-b9c
すっごく解りやすかったです
定額減税の時 落とし穴にハマったらしく本来の不足額給付金の3分の1のみの給付になってしまいました
不信感いっぱいでまだあるかもわからないこの給付付き定額減税も我が家では期待出来ない😢なんだかんだと理由付けられる気がしてしょうがないです 期待してたのにそれだけショックが大きかったです
@YO-uw4le
消費税増税の布石です。消費税20%にされますよ。そもそも財務省が消費税増税するために導入したがっている制度です。絶対反対です!
@rianouka.toub1
初めまして、
疑問に思ったのですが、独身女性に対して
「おかん」と言うのは失礼なのでは?って感じました。
@マスダシゲト
そもそもそういうことの前に年金生活者とかの控除をもっと上げてほとんどの年金生活者(月20万程度の受取者)が住民税非課税のレベルになっていないといけないと思う。お金出せば済むって考え自体が間違い、年寄りはお金をもう十分収めている。
@遠藤みのり
生活保護頂いて居る方は
給付金必要無いでしよ!
私達年金生活者は医療大変車持つ為に働く生活保護より生活厳しいよ。でも生活保護貰わ無いで
どうにかして働き頑張ります。
健康が一番大体おかしな世の中
働いても生活楽になら無い
年金減らされ贅沢でき無いが
生活保護の方が安全!
情報有り難う御座いました♪
@miyo-ny1491
年金生活者は兎も角、年金より多く、下手すりゃ会社員より多い生活保護受給世帯にも非課税世帯として満額支給されるのは納得行かない…
@村上未子
生活保護のばわいはどうなりますか
@kenjigokyu3958
ほんま、わかりやすい説明やなあ。公立学校の教員をスピンアウトしていただき視聴者が大助かりです。
@user-pl3eu2ik7k
給付金より最初から取るな!と思いますね。
今の政治は利権天下り中抜き横流しで出来ている。
一度壊れた方が良いのかもですね😂
@pytaka8610
せっかく初の女性首相になるのなら女性にとっては改悪の遺族年金改革(一生から最長5年に)を取りやめてほしいよね。
@user-nf9no8ks78
毎年、給付金制度控除あれば良いなぁとも思います。でも、年々、税金が高くなっているし、日本の税金の取り方が異常過ぎる。

秋山先生からガソリン税の二重課税の話を聞いて、目が醒めました。
少しずつになりますが勉強します。
@atsushihino9846
分かり易い説明をして頂き有難うございました。毎年、実施してくれると有難い制度となりますね。