【堕天使Hum】 | 【実写超え】驚愕のグラフィック!今後発売の神ゲー11選がマジでヤバすぎた…【ゆっくり解説】

新作無料 ゲームアプリ

コール オブ ドラゴンズ

コール オブ ドラゴンズ

Farlight Games無料posted withアプリーチ

広告

【実写超え】驚愕のグラフィック!今後発売の神ゲー11選がマジでヤバすぎた…【ゆっくり解説】

提供:MSI
・『MSI GeForce RTX 5070Ti 16G INSPIRE 3X OC』製品ページ
https://jp.msi.com/Graphics-Card/GeForce-RTX-5070-Ti-16G-INSPIRE-3X-OC

・『MSI サマーカーニバル!steam codeプレゼントキャンペーン』特設ページ
https://jp.msi.com/Promotion/2025-SUMMER-CARNIVAL/graphics-cards

・Amazonプライムデー対象商品(MSI GeForce RTX 5070Ti 16G INSPIRE 3X OC)
https://amzn.to/4nFsmyM

価格.com
https://kakaku.com/item/K0001683181/

━━━━━━━━━━━━━━
今回は、2025年以降発売予定のグラフィックが凄い新作ゲーム11選を紹介します!

■関連動画
・https://youtu.be/HM79NXyq4K8

・https://youtu.be/dfCwLr4Ya4w

・https://youtu.be/ptqQ8FfkQQk

━━━━━━━━━━━━━━
■ハンクさん:Xアカウント
https://twitter.com/Bio_Hunk_san

■エンディングBGM提供:若林タカツグさん
https://twitter.com/cocoa2448

■BGM提供:株式会社 光サプライズさん
https://x.com/hikarisapu

■BGM提供:株式会社Pinguino
https://pinguino.jp

■BGM:Artlist
https://artlist.io/jp

■効果音:効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info

━━━━━━━━━━━━━━
■著作権
©CAPCOM CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.
©Konami Digital Entertainment
©2025 Bloober Team SA
©SHIFT UP Corp.
©Sony Interactive Entertainment LLC. All rights Reserved.
© CD PROJEKT S.A. ALL RIGHTS RESERVED.
© DRAMA
© NUBES INTERACTIVE S.R.L.
© Techland S.A.

#MSI
#ハンクのホラゲーチャンネル

チャンネルハンクのホラゲーチャンネル
公開日2025-07-08 13:30:32
再生時間28m17s
いいね381
コメント数40
@JAM-wn4ts
迷ったけど5070 Tiインスパイア買ったで!
これで快適なPCライフ送れると思うとワクワクや!
@雄也井出
ILLは求めていたホラーの理想像
@あだだなら
ILLはバイオに求めてたグロさ過激さがある
@NBTB461
そういえばAbandonedってどうなったんだろう
@浪人侍-g8r
滅菌作戦のために破壊されたにも関わらず、被害がこう、完全に破壊されてはいないんですね
@luck42tai
再アップありがとうございます!ハンクさーん😊👏
@yanoto3935
24:55
まるで実写のような映像だ~
ゲームムービーの進化もここまで来たのか
@ベレッタちゃんねる
リアルよりリアルフェイス過ぎる!
@はしーだよ
そのうち映像がリアルなのは頭打ちがくるとして敵のAIが学習していくようになるのかな?
こちらの行動パターンを学習して追い込んでくるみたいな。
@篠宮龍
...尻から繋げて案件を紹介したいです、って言ったのかなハンクさん...
@瀧澤勝-v3k
鬼武者の新作、バイオの新作、来年が待ち遠しい!
あとディノクライシスがリメイクされたら確かにこんな感じでしょうね。ディノクライシスがRE化したら面白いかも
@madlaxnoir2098
サイレントヒルの武器に「ヨーヨー」があって欲しい。
@米-t6n
いつも以上に眠れない日々が、、、、また来るな、、、、。(良い意味で)
@雷光-o4k
先月発売のデスストランディング2も綺麗でしたね
それにロードが速くてストレス無いのが凄かったですw

個人的には10月のゴーストオブヨーテイですね
ツシマも綺麗だったのでPS5でどこまでパワーアップしてるのか気になります
@通りすがりの東方好き
リアルすぎる程のグラフィックとかキャラデザとかもいいんだけどアニメ調みたいな感じの方が好き
ホラー感とかやってる感増してリアルなのも良いんだけどねw
@妖幻密使バンキュリア-w4g
恩寵? グローリアーガス プラーガース
@N_Orito
ILL海外版のPS.blogによりゃ日本語も入ってるって話だが
そも規制だらけか未発売かになるだけだからな~入っててもな…
@sl903
ILLめっちゃ楽しみです!
ただ、仮に国内版が出ても規制されそうですね😅
@電気麻痺
ちなみに なつもん! にもアンリアルエンジンが使われてるらしいです_(:3」∠)_
@ユカリン
「DEADCAM」は女子高生のゾンビが出てくる探索ホラゲーという作品です。別動画でも拝見しました。学校は恐怖の舞台という設定したいところです。もし制作したら投稿を申し上げます
@HaranozonoMach
見下ろし型シューティングのEnd of Abyss、リトルナイトメアとは違った恐怖体験になりそうで楽しみ
@JAM-wn4ts
PC買い代えるかグラボ買い替えるか悩んでたけどRTX 5070 Tiがプライムデー対象商品なのか…ちょっと財布と相談してくる
@JOKER-z2k7c
夏なんで久々にハンクさんのゲーム開発の恐怖体験の動画見たいです!!
@フミクサ
バイオ5の時点で「ほぼ実写じゃん」と感じてたけど……上には上がいるものだ。
@JOKER-z2k7c
生きているうちにバイオがunrecordのような実写並みのグラフィックになった作品をやりたい