https://www.youtube.com/live/_nZ1ozu8nQw?si=-ILmf_YPxI55VPbH
【雑談】#ゴリレバ 深夜のChillラジオ【 天音かなた・雪花ラミィ /ホロライブ】
↓ご本人様のチャンネル登録をぜひよろしくお願いします!
@YukihanaLamy
@AmaneKanata
この切り抜き動画はホロライブ二次創作ガイドラインに則って作成しております。
https://www.hololive.tv/terms
【エンディング使用音源】
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
July
https://dova-s.jp/bgm/play15171.html
#ホロライブ切り抜き #hololive #ホロライブ #雪花ラミィ #天音かなた
チャンネル | ホロライブ切り抜き・憩いのひととき |
公開日 | 2025-04-14 09:15:11 |
再生時間 | 11m57s |
いいね | 285 |
コメント数 | 82 |
@いちいち-n3p
企業案件、運営主体の企画、ホロメン自身の活動、それぞれの思惑が並行して走っているのでむずかしいやろな。
一本のプロジェクトでも直列部分は遅れが伝播しやすいしな・・・短納期なのは、あるあるすぎてヤバいw
@TheKapinky
杞憂アンチめっちゃ居るんだなw 杞憂はアンチと同じだよ。もしくは無職で仕事を知らんか。
@カミホリ
ただただ、尊敬しかないわ。
@user-hh1mk9jv8e
「これが事務所としての方向性です」
@カントリーマム-j6y
予想より遥かに忙しいんだろうなぁ
@manimani-qo7tt
もう完全に明らかになったしキャパは人によって違うからしかたない事だけど 「仕事で喉消耗する→喉休める→仕事で喉消耗する→回復しきらない→仕事はやらないといけないから配信を休む→仕事で喉消耗する…」のループになってるから配信の優先順位が高いホロメンほど病むっていう今の状況を何とかしないと今後もホロを離れる選択肢をとらざるをえない人が出てくるだろうなぁ、俺らは見守って応援するしかできないから…心のそこから「俺は!!弱い!!!」って毎回思うわ…。
@my-san569
なるほどそれで…合わなくなる人が出るのも理解できる。むしろこれまで何十人も状態を保っているのは凄かった。今が踏ん張りどころか
@hitsuki_karasuyama
方向性の違い
@クサノネ-d8t
サムネ
7:04
@昆布こもち
たまにホロメンが月末までに~できるイラストレーター募集とかしてるけど同業の方々からみてあれの納期は短いのだろうか
@decondecorina1879
12曲を2.5日は、どこかで誰かが溜めてたんだろうなぁ…。
五月雨でも時間差で流してくれれば隙間時間に処理できるだろうに。
こういう所の工程管理ができる人材が決定的に不足してそう。
クリエイターの自主性に任せてると進まないから、ノンデリでいいのでケツ蹴っ飛ばす人がどうしても必要なんだけど、クリエイターって繊細な人も多いから難しいんかもねぇ。でも漫画の編集とか一番の仕事はケツ叩くことだしな…。
しわ寄せ食らった人が激怒してみせる(みせる)ことも必要なんだろな。
@セレス-g5t
一番気になるのは
卒業を見てると
自分達がやりたい事をやれてるの?ってところよね
@kengosmith97
会社と個人の連携がパンクしてるじゃないか…
そりゃ負担でかいって
@fenrir...
こちらとしては全然お仕事優先してくれと思うが、配信好きでやってるわけだから本人たちは辛いだろうなぁ。
@zame7775
誰だって仕事に対する愚痴ぐらいある
アンチは論外として、リスナーが変に杞憂して軽い愚痴すら言えずさらにストレスになることはわかってほしいよね
@k.t.250
タレント業に限らず、納期ヤバいはどの業界でもよくある話。日常と言ってもいい。だから本人も言ってるけど、これは愚痴でそれ以上でもない。
方向性だとか本末転倒だとか、そういう話じゃない。
@りあ-1202
最近の卒業ラッシュの理由が垣間見えるなぁ
@user-iu1xc3te5r
YAGOO「アカン予想以上に成長してしもた!スタッフにエンタメ業界の経験者いれな!」
元テレビマン「デバイスはダンスでいきまああああす!!」
リグロス「ぐあああああああ!!」
@rkstkou
こういうストレスの積み重ねが「会社との方向性の違い」になっちゃうからなんとかなって欲しいね
@住田海-l9i
シンプルに
スケジュール管理できる人いないと
質は確実に下がるから
しっかりサポートして欲しいなぁ
忙しいのは有り難いことだけど
トラブルの元になるからね。
ホロメンも社員さんもご苦労様です…
@tuduki-xw
ほんとに良くないマジで、そんなバカみたいな仕事量のせいで卒業されたらこっちとしては堪らんのよ
@ParanoIa1205
VTuber企業で断トツトップの定めやな
@もみま-k8h
ホロライブ演者が、プロ中のプロだと言うことはわかる。そして…ホロを目指している個人Vなどは、ホロで求められるスキルの1割くらいしか持っていないであろうから、余程適性と覚悟がないとホロには入れないのだろうな。
もっとも、ここまで忙しくなるほど人気になれば、相当に稼げるのであろう。同じサイン一枚、配信一時間、案件一つ、どれをとっても単価が全く違うはずだから。
@aquacrown9654
納期設定する側も短い納期は怖いんだよね
依頼した分が遅れて後工程と噛み合わなくなるリスクが高くなるから
それでも短くなるなら理由がある
@comic940
一般的な中小のリーマンだと、確認だけなら半日~当日中、積算とか書類まとめだと3日~長くても1週間ぐらいで、それを複数同時にやってるのが普通なんだけど、ホロはそんなに数が多くて短いのかね。
配信とかレッスンとかも同時にあるから大変なんかね。
何なら、得意先のポカで、明日までによろってその日の夕方に来る事もあるけど。
@ujauja7416
確認作業の先には、確認を受けて修正作業をする人がいるってこと考えると、「配信があるから確認できません」とは言えないよね。
記念日とかお披露目のリリース日は動かせないし、相手も必死に作業してるんだろうからね。
@炉兎
まあ簡単に解決出来る問題ならとっくに解決できてるだろうから色々裏であるんだろうな
@たけのこきのこ-q5l
1ヶ月は草。
納期伸ばすと、同時に複数の仕事(宿題)を抱えてこんがらがるから、順番に与えてるのだろう。
マネちゃんもまた納期に追われてる身だから同じくらい大変なんだろうな。
@age-s2124
やっぱ締め切りクソ短いのか…
@nanimitendayo.petanko.kasukabe
かなたんはラミィのミルクに
なりたいのかな?(語彙力
配信したいのに配信できないって
確かに方向性の違いでってわかるぞ
@たかし-d9z
申し訳ないが起点となるタレントさんに1番動いて貰わないと始まんないしな
@nntt5132
全体スケジュールがある中でタレントに渡ってくるタイミングが遅いという話なんだろうけど
そこを早めるんだったらまた下請けイジメになってしまう可能性があるよね
@ペンボール-p9m
ホロメンがその仕事をやりたいなら応援はするけど、もしやりたくないならやらなくていいよ
正直配信以外の仕事なんてホロメンがやりたくないのなら個人的には一切興味ない
@vtuber7884
辞めるホロメン出てきても仕方ないよねって
無駄に社員増やしすぎて本当に必要な人材がいないのでは
@五行琉奈
この二人は真面目だから、多少無茶な仕事でも無理してこなしちゃうんだろうな。だからこそ運営から信頼されるってところもあるんだろうけど
@mimi.mimi_11
これ聞くと辞めるホロメンの気持ちも分からなくない。配信が本業なのに別の仕事が山ほどある。来年まで予定が組まれてるとか会社員の何倍忙しいんだよ。。
@04krsr79
配信したくてVになったのに、それ以外の仕事が積まれて、
「あれ?自分なんのためにホロライブ入ったんだっけ?」ってなることはありそう。
これって「好き」を仕事にしてる人が結構起こりそうだなぁ。
@こさか-g8n
この手の話 意図せず運営とかマネに批判する人出てくるからホロメンから話がでると毎回モヤる。そうやって自分たちの組織を自滅させてるのを理解してない。
@Pires.No7
ホロメンの口から直接出てくる情報によって段々と問題の内容が具体的にわかってきたかな?
無理矢理仕事を押し付けられるわけではけしてないが、自ら受けた仕事の数と納期がタイミング悪ければかなりの負担になってしまうと
これは間に入る人、マネちゃんなどとの折衝や会社側のやり方次第でいずれ解決できそうな内容だろうから知れてある意味安心できた
@-for_you
「キャンセルするのが配信になっちゃうから申し訳ない」はマジで辛い所っぽいよな。俺らはええんやでと言うしかないが
@purupuru5751
人気になると仕事が集中するからなぁ
@y7ORboGQTUYFP7gTmC5IJg
デカくなっちゃったんだな、ホロライブも
@nitton-y3h
ホロライブってVになれたらもう有名になれるからその分、仕事の量も多いのかな?「下積み」がないから…
@こいし-x6m
それはもうマネージャーの領分なんよな。
タレントとクライアントとの折衝がまともに出来ないならマネージャー必要ないだろ。